J1も残り試合6試合となりました。
松本山雅の残留に向けた戦いも1試合、1試合の結果が大きく影響してくる状況となっています。
残り試合で何勝すれば、J1残留を決めることができるのか?
降格争いのチームは?
現在の11位から16位までのチームの順位は、このようになっています。
順位
|
チーム
|
勝ち点
|
11
|
ヴィッセル神戸
|
32
|
12
|
ベガルタ仙台
|
31
|
13
|
サガン鳥栖
|
31
|
14
|
アルビレックス新潟
|
29
|
15
|
ヴァンフォーレ甲府
|
29
|
16
|
松本山雅FC
|
23
|
松本山雅の試合数は、1試合少ないので暫定順位となります。
勝ち点差が10の中にいる5チームを降格争いの対象とします。
松本山雅の残留条件は?
松本山雅が残留するために最低条件があります。
それは・・・
勝ち点30
この勝ち点30を下回った場合、他チームの成績に関係なく、降格が決定します。
勝敗にすると以下の通りになります。
2勝0分5敗 勝ち点:29
1勝3分3敗 勝ち点:29
1勝2分4敗 勝ち点:28
1勝1分5敗 勝ち点:27
1勝0分6敗 勝ち点:26
0勝6分1敗 勝ち点:29
0勝5分2敗 勝ち点:28
0勝4分3敗 勝ち点:27
0勝3分4敗 勝ち点:26
0勝2分5敗 勝ち点:25
0勝1分6敗 勝ち点:24
0勝0分7敗 勝ち点:23
上記以外の場合、他チームの結果で残留条件が変わってきます。
過去のデータでは、勝ち点38が残留条件となっています。
-
-
サッカーJ1で残留するためには勝ち点38以上が必要
2015年のJリーグ開幕まで2週間となりました。 各クラブ、プレーシーズンマッチを行い、最終調整も大詰めといったところで ...
まずは、残りの7試合で4勝は必須条件になるでしょう。
逆に言うと1回でも負けると窮地に追い込まれる状況です。
TOP15を目指して・・・
残り7試合の中で神戸、鳥栖、新潟との直接対決が残っています。
また、清水、山形との降格圏同士の戦いもあります。
まさに1試合、1試合が残留に直結する大事な戦いです。
ここ2試合は、ロスタイムでの失点でなかなか勝ち切れず悔しい思いをする結果となっています。
そんな時に必ず起こる、チャントに対する不満・文句、選手・監督に対する批判。
そんなくだらないことを言っている場合ではない。
ピッチに立ってプレーするのは、11人。
ただ、それだけでは90分+ロスタイムの試合を勝つことは出来ない。
ベンチ、フロント、サポーター、クラブ関係者。
そのすべての人が同じ方向を向いて、同じ気持ちで戦わなければ勝利、その先の残留は見えてこないと思う。
今こそOneSoulの気持ちを思い出そう!
-
-
松本山雅が残留するための条件は?あと5試合で勝ち点35~39!【第12節終了時点】
J1も残り試合5試合となりました。 9月26日のFC東京戦に敗れ、まさに状況は"がけっぷち"です。 10月からの3試合で ...
-
-
松本山雅の残留は名古屋グランパスが鍵となる!?【第13節終了時点】
J1も残り試合4試合となりました。 10月3日の清水エスパルス戦に勝利し、首の皮一枚つながった状態の松本山雅。 まだ、が ...
-
-
松本山雅のJ1残留は風前の灯火・・・まだ希望はあるのかい?【第14節終了時点】
10月17日(土)デンカビックスワンで行われたアルビレックス新潟との大一番。 悔しくも敗戦。 そして、J1も残り試合3試 ...