4月17日(日)に行われたJ2リーグ 第8節 FC岐阜 vs 松本山雅FC の試合。
前節の徳島戦は、後半15分工藤選手の2試合連続のゴールで先制すると、最後まで集中力を切らさずに1-0で勝利。
三度目の正直で今季ホーム初勝利を挙げた。
7試合を終わって、2勝3分け2敗と徐々に順位も上昇していく。
今節の岐阜は、リーグ対戦成績で4勝2敗と勝ち越している相手。
それだけに2連勝を狙ったこの試合の結果は2-0で勝利。
2016年シーズン初の連勝となった。
その試合を監督、選手のコメントを中心に振り返ってみたいと思います。
試合前の監督・選手のコメント
FC岐阜 MF 19 益山 司
『守備から入るというところは大事にしたい』
→ 今節・松本戦は古巣戦だが?
飯田選手など、一緒にやっていた選手も結構いるけど、古巣戦とか特別な思いはないし、試合に出たら、自分はとにかく頑張るだけ。
いまはみんなで助け合いながらやっている感じだし、守備から入るというところは大事にしたい。
FC岐阜 DF 2 阿部 正紀
『山雅はセットプレーが強い』
山雅はセットプレーも強いので、そこは気を付けたい。
ここ2試合はセットプレーから3点も失っているので、セットプレーになったときにはより集中してやらなきゃいけない。
前節の讃岐戦は、ラインを上げたときにボールウォッチャーになってしまったので、押し上げたときにもっと周りを見ないと。
誰が悪いとかじゃなくて、そこでCBがいち早く気付いて指示しなきゃいけないというのが身に染みた試合だった。
松本山雅FC 反町 康治監督
『風間の分析は済んでいる』
今節の相手・岐阜の印象は?
ここまでのチーム総失点数は多いが、開幕2試合での大量失点以降は安定しているように見える。
また前線の3枚の能力も高いという印象があるが、風間に関しては田坂コーチが大分時代に一緒にやっているので、分析は済んでいる。
多くのサポーターが駆け付けてくれるようだが、試合中は大雨という予報が出ているのは仕方ないとは言いづらい思いがある。
松本山雅FC MF 20 石原 崇兆
『短い時間でもチャンスに絡むことを意識したい』
→ 先発復帰を果たすためには?
まずけがをしないこと。
そして練習試合などで点を取ることでアピールしていければ。
もちろん公式戦でも短い時間でもチャンスに絡むことを意識していきたい。
徳島戦では時間稼ぎ的な意味合いでの投入で、ベンチからも『キープするところはキープして』ということを言われていた。
2分くらいの出場時間だったが、これが10分、15分となるとより大事になってくると思う。
試合内容
試合開始5分でゲームが動く。
中盤で岩間選手と宮阪選手がパス交換をすると、宮阪選手がダイレクトで高崎選手にパスを送る。
そのボールをダイレクトで那須川選手にはたく。
那須川選手は、左サイドからゴール前にクロスを供給する。
おそらく山本選手か走り込んでいた岩間選手を狙ったボールは、岐阜のDFにあたり、そのままゴールへ。
ラッキーな形で先制する。
その後も山雅ペースで試合が進むと。
前半8分。
田中選手のスローインから、當間選手が敵陣深くに切り込み、ゴール前に折り返す。
そのボールに那須川選手がフリーで走り込みゴール。
2点目をゲット。
那須川選手は、2013年以来のゴール!
山雅での初ゴール。
このゴールは、當間選手と飯田選手のDF2人が絡んだ山雅にとっては練習どおりの得点パターンだった。
この後も山雅のペースで試合が進む。
前半25分。
岐阜の野垣内選手が一発レッド退場すると、完全に山雅がゲームを支配する。
パスを回して、相手を走らし、無理をしない。
そして、チャンスがあれば攻撃をしかけ前半を2点リードで折り返す。
- 両サイドを起点にボールを動かして、ここぞ、という時にスピードアップ。
- 緩いプレスはするな。
- 暑さは理由にならない。
後半に入ると、岐阜が盛り返す。
FW田中達也選手のスピードで、チャンスを作られ、岐阜に攻撃を仕掛けられる。
岐阜のレオンミネイロ、エヴァンドロ、レオナルド・ロシャのブラジルトリオがボールをつなぎ、山雅のゴールを脅かす。
残り20分は、岐阜の方が攻めていた印象がある。
それでも完全にディフェンスを崩されることはなく、無失点で試合終了。
今季初の連勝!
https://youtu.be/m9Xb-wP9r3s
試合詳細 | 合計 | 前半 | 後半 |
シュート | 11 | 6 | 5 |
FK | 16 | 5 | 11 |
直接FK | 15 | - | - |
間接FK | 1 | - | - |
コーナーキック | 7 | 5 | 2 |
ゴールキック | 8 | 2 | 6 |
PK | 0 | 0 | 0 |
オフサイド | 0 | 0 | 0 |
アウェイで勝ち点3をゲットできたことは、大きです。
しかし、10人の相手に3点目が取れなかったのは課題かなと思います。
試合データでも分かるように、後半11本のFKのチャンスがあったにもかかわらず無得点。
反町監督のコメントでも
『今日の試合については満足できるような内容ではなかったと思う。』
数的優位に立ちながら、畳み込むことができなかった。
この先、得失点差も順位に関係してくるかもしれません。
取れるとき、大量得点していくことも必要だと感じた試合でした。
試合後の監督・選手のコメント
FC岐阜 ラモス 瑠偉監督
『負けたから評価も何もない』
→ 数的不利になってからは無失点だったが、そこは評価できる点でしょうか?
一応そうですね。
今までであれば、2点を取られてしまうと、簡単に0-5、0-6とかになってしまっていた。
それを取らせなかったのはすごく良いと思う。
10人になったあと、目が覚めたあとの頑張りは評価してあげたいけど、負けたから評価も何もないですよね。
失点の場面がまずマズい。
どんなことを考えても、ビデオを見ても、2失点とも自滅のため改善はできない。
ビックリする。
だから、ゲームが苦しくなる。
連勝中はすべてのゲームで良い試合をしているんだから、問題は入り方ですよ。
讃岐戦は入り方が良くなかった。
群馬戦も良くなかったし、札幌戦も良くなかった。
そして今回も、良くなかった。
毎週、同じことを言っている。
ミーティングでも『入り方だぞ』と言っている。
まず一発目のボール。
一発目の球際にガンと行かないとダメ。
全員に同じことが言える。
前の選手だろうが、誰だろうが、一発目のボールにガンと行かないとダメ。
私はここに3年間いるけど、2分で僕は分かる。
この選手が今日は無理だよと。
9割は当たっている。
名前は言えないけど、今日は3人ともアカンと思ったら、3人ともアカンかった。
だから結局、入り方ですよ。
FC岐阜 FW 34 田中 達也
『こういう結果になってしまって残念』
熊本のサポーターの皆さんは自らが大変であるときなのに、それにもかかわらず、
『早く復帰して頑張ってください』
『プレーを見ることで元気が出るので、頑張ってください』と言ってくれていた。
今日は自分が活躍をして、そういうところで元気や勇気を届けたいとは思っていた。
自分にはそういうことしかできないので、そういう思いだったが、今日はこういう結果になってしまって残念。
松本山雅FC 反町 康治監督
『満足できるような内容ではなかった』
まずは、このたび熊本での大きな地震により被災された皆様には頑張っていただきたいという気持ちでいる。
ウチの選手にも2名ほど震源地に近いところの出身の選手がいて、われわれとしても気が気でなかった。
しかし、試合を迎えることができたので、これからも頑張っていきたいと思う。
私も新潟での監督時代に大きな地震に見舞われた経験があるので、本当につらいと思うが、みんなで手を取り合っていきたい。
われわれのできることは限られているが、サポートしていきたいと思う。
今日の試合については満足できるような内容ではなかったと思う。
サッカーはメンタルスポーツであって、一人多いことでどこかに気の緩みが出て、こういう試合になったのかなと反省している。
とはいえ連勝したことはうれしく思うし、次の試合でも群馬より1日短い準備期間になるが、やっていきたいという気持ちが強い。
松本山雅FC FW 19 山本 大貴
『勝てたことはうれしい』
故郷の熊本で大きな地震があり、多くの皆さんが被災された状況。
実家のほうは大丈夫だったが、見慣れた街の光景が大きく変わった中で、自分はサッカーをできる環境にある。
熊本のためにサッカーを通じて頑張っている姿を見せて、少しでも元気を与えられれば、と思ってピッチに立った。
自分が得点できれば良かったけど、あくまでもチームの勝利が第一なので、勝てたことはうれしい。