松本山雅

サンフレッチェ広島×松本山雅【J1第4節 2019年3月17日】

リーグ、ルヴァンカップと連敗が続いている中でのサンフレッチェ広島とのアウェイゲームでした。

水曜日にルヴァンカップでG大阪と対戦後、そのまま関西で調整を続けた山雅。

コンディション万全で臨んだ山雅でしたが、結果は0-1で敗戦。

この試合、広島の脅威となるような試合展開はなく、全然攻撃の形がないのが問題かなと思います。

シュート2本と広島に終始主導権を握られている試合でした。

皆さんは、この試合どんな印象ですか?

かなりフラストレーションが溜まったのではないでしょうか。

この試合のマッチレビューをサンフレッチェ広島、松本山雅、お互いのファン・サポーターに聞いてみました。

両サポーターが試合を見て感じたこと

守備の時間が長く、攻撃の形を作らせてもらえない試合でした。

広島の柏選手、サロモンソン選手にサイド攻撃を仕掛けられ、岩上選手と高橋選手が守るので精一杯という感じ。

この試合、山雅はシュート2本しか打つことができませんでした。

守りばかりで攻撃にパワーを使うことができないかったのがこの試合の敗因だと感じます。

反町監督コメント城福監督コメントチームスタッツメンバー

われわれにとっては遠隔地になりますが、800人のサポーターの皆さんに最後まで鼓舞していただき本当に感謝しております。結果は残念なモノになりましたけど真摯に受け止めて、次に向かっていきたいと思っております。

また遠隔地で松本は雪が降るという状況でしたので会社にも配慮していただき、ルヴァンカップ(グループステージ第2節・G大阪戦)から今日に至るまで、良い環境の中で練習させていただいたことを感謝しております。それだけに勝ちたかったゲームでしたが、それは残念ながら叶いませんでした。ただ自分たちの時間帯もありましたし、逆に言えば少しボールを持たされていたというところもありました。いわゆるミラーゲームで決定打がどっちにあったかなというところに尽きるのかなという感じもします。ただ、これがJ1なので、ほんの一瞬の隙を与えてはいけないと思うし、一瞬の隙を突く力はわれわれにあったかというと、まだまだ。その意味では広島さんはわれわれよりも2枚も3枚も上かなと感じました。

≫ 開幕から攻撃面で物足りなさがあるが、得点につながらない要因は?
それが分かっていれば当然すぐに改善できるんですけど、攻撃の連動性と最後のクロスの場面などでカッターのように切れる攻撃ができているかというとそうではないので、その鋭利さを作らないといけないでしょうね。

≫ これからの2週間で、どの部分を修正していきたい?
連戦でしたのでリフレッシュさせるということ、課題をしっかり消化するということ。明日も1週間後もトレーニングマッチを予定していますが、もう一度チームの競争力を高めると同時に、チームの問題点などをしっかり狙いを持ってやっていきたいと思います。

引用元:
Jリーグ公式
スポーツナビ

C大阪戦で久しぶりのリーグ戦勝利を挙げて、メンバーを替えてのACLでも勝利を得ました。このチーム全体でシーズンを戦っていくんだという流れを止めたくなかったという思いはありました。それは選手も一緒で、ここで結果を出すことで良いサイクルを続けていく、そういう空気が生まれてくると思います。だからこそ結果を出すということについては非常に強い意識で臨みました。選手もピッチ上で、その思いを表現してくれました。サポーターとも喜び合えたことはうれしいですし、こういう場面も一つでも多く作っていきたいです。

≫ 得点直後にエミル サロモンソンを交代したが?
エミルは今週、ずっとトレーニングできない状況でしたので、コンディションという意味では万全ではなかったです。もちろん前半からやれることはやってくれていましたが、後半には逆サイドの柏(好文)が持っている時にゴール前に入っていく迫力などはガタっと落ちたと思っているので、彼のパフォーマンスを見て交代を決めました。

広島 スタッツ 松本
60% ボール支配率 40%
12 シュート 4
5 枠内シュート 0
114.6km 走行距離 115.9km
177 スプリント 198
656(81%) パス(成功率) 392(71%)
2 オフサイド 3
17 フリーキック 16
3 コーナーキック 2
0 ペナルティキック 0
警告:0 警告・退場 警告:1

松本山雅 サンフレッチェ広島 スターティングメンバー

サンフレッチェ広島サポのマッチレビュー

引いた相手に勝利

攻撃の広島と守備の松本といった構図の試合でした。

広島はいつも通りポゼッションを高めながら相手の隙を突く戦い方でした。

松本は後ろでブロックを作り、機を見てカウンターを仕掛けていたようです。

広島は昨シーズン終盤は引いた相手に対して手を焼いていた印象でした。

しかし、今シーズンは前線に大型フォワードのドウグラスを補強したことでターゲットができ、攻撃のバリエーションが増えていました。

左サイドの柏と右サイドのサロモンソンは常に高い位置を取り、相手のディフェンスラインを下げていたのも印象的でした。

試合を決定づけたのは柏のゴラッソでした。

常に縦に仕掛けていたことから一瞬相手ディフェンスのアプローチが遅れました。

度重なる攻撃が功を奏した形だったように感じています。

内容自体はやや物足りなかったですが、素晴らしいゴールでした。

攻撃の組み立てが良かった

終始広島のペースで試合が進んだ印象。

広島の守備が硬く、佐々木翔と野上結貴が松本の注目選手である前田大然を完全に封じ込めていた。

セカンドボールへの反応も広島が早く、ボールホルダーへの寄せの早さで松本攻撃陣の自由を奪い、ボールを保持してからの組み立ても今シーズンで一番の出来と言ってもいい。

攻撃面では柏好文とエミル・サロモンソンの両ウイングバックが相手陣内へと侵入して、多くの好機を演出した。

得点シーンも左サイドから柏選手がドリブルで仕掛けながら斜めに仕掛けてゴールに突き刺した。

この形は彼が得意とするゾーンであり持ち味が存分に発揮された得点だった。

終盤でも運動量が落ちず、終始アップダウンを繰り返し、縦横無尽にピッチを駆け回った柏選手を、この試合のMVPに推したい。

手ごたえを感じた一戦

フォーメーションは両チームとも同じ3-4-2-1で開始。

試合早々に松本がCKからチャンスを迎えたが、これを凌いだ広島が終始押し気味に試合を進めた。

野津田、柏のコンビで何度も左サイドから突破、クロスが入ったり、こぼれ球もよく回収して二次攻撃に繋げられていた。

また、ボランチの中川から左右に長短の散らすパスが出ていて、大黒柱青山の不在を感じさせない。

昨年までのいいときの広島の攻撃ができていた。

相手の少ない攻撃チャンスもしっかり対応して、はっきりとしたピンチは試合を通して少なかった。

ゴールシーンは左サイドからドリブルでカットインした柏が2人交わした所で右足でズドン。

ゴールを射抜く素晴らしいシュートでした。

得点後は松本も少し前へ出てきたが、流れの中では決定機は与えず。

逆に得点した柏はその後も何度かドリブルからチャンスを作り、途中出場のパトリックも得点は奪えなかったがチャンスに絡んだ。

その後はタイムアップまで時間を上手く使って試合を終えた。

得点こそ1点だが見た目以上にチームとしての力に手応えを感じた一戦になったと思う。

松本山雅サポのマッチレビュー

上手くいなされた印象

こちらは昨季J2からの昇格組で、相手は昨季J1で2位の強豪。

それを強く感じることになった試合でした。

ホームの試合だったのに、アウェーの広島にボールを支配される時間が多かったです。

点差は1点差のゲームだったのですが、それ以上に差を感じました。

松本の方がみんな頑張って走っている感じはあるのですが、うまくいなされている感じがしました。

個々の力も差がありましたが、チームとしての完成度も高かったです。

松本は、ほとんど決定機を作れていませんでした。

特に得点のにおいがしなかったので、相手からすると安心して見ていられたのではないでしょうか。

ゲーム終盤のパワープレイぐらいしか、可能性を感じられませんでした。

ボール支配率からパスやシュート、全ての面で広島が勝っていました。

地力で負けた試合

今季まだ1勝しかなく、勝ちたかった松本でしたが残念な結果となってしまいました。

試合は終始、広島のペースで進みよく1失点で済んだなというのが正直な感想です。

広島はこの試合で得点も上げている柏選手の良さが光っていました。

松本陣内へと進入するプレーも多く、決定機もたくさん作っていました。

得点シーンは圧巻です。あの場面から決め切るのですからポテンシャルの高さを感じずにはいられません。

松本は、広島の守備が良く全くと言っていいほど見せ場を作ることができませんでした。

前田選手や高崎選手の攻撃陣は不発に終わり、攻撃面での物足りなさを感じました。

しかしながら、この試合においては個人の能力というよりはチームとしての連動性や推進力の部分が足りなかったかと感じます。

広島の方が地力で勝っていた印象でした。

得点力が必要

スピーディーな展開が魅力的な試合になりましたが、大きな見せ場は少ない試合だと感じました。

松本としてはあまり思惑通りではなかったかと思います。

お互いに日程が苦しい中での試合となりましたが、その分広島の選手層と経験値が生きた試合だと思います。

守るところは守ってカウンターという両チームですので拮抗することはある程度予想はできましたが、もう少し工夫はあっても良かったと思います。

個人技がある広島はそれでも勝ち点を積むことはできるでしょうが、それが望めない松本はもっとチームとして点を奪いにいかなければなりません。

ここまでの3試合はらしいサッカーができているから大丈夫かと思っていましたが、そろそろ対策を取らないと先が怖いなと思い知る試合でした。

対戦相手の印象

松本山雅 サンフレッチェ広島 試合内容

両サポーターに相手チームの印象を聞いてみました。

山雅サポから見た広島の印象

とにかく全ての面で、松本よりも勝っていました。

今期は本来の調子が出ていないので何とかなるかもと思っていました。

しかし、悪いなりに試合のコントロールが上手い印象ですね。

決定力などの課題はありましたが、守備が堅かったです。

こちらのエース前田大然が完璧に抑えられていました。

個々の力も高いなと思いましたね。

日本代表の佐々木を中心にディフェンスラインが統率されていました。

攻撃でも柏とエミル・サロモンソンを使った攻撃、そしてドウグラス・ヴィエイラが脅威でした。

そのドウグラスが退いても、パトリックが出てくる。

やはり選手層が厚いなと思いましたね。

それぐらいのチームじゃないとJ1上位にはなれないんだろうなという印象でした。

一時期の泥沼からは抜け出してきた印象があります。

昨年途中まで首位を独走していた時のような盤石差はありませんが、チャレンジャー精神が復活しているような気がします。

メインはサイドからの個人技での崩しでアイデアには乏しいと感じましたが、良く言えば個人の技量を最大限に生かした戦術を取れています。

昨年はその中でも際立った個を持ったパトリック選手次第のサッカーでしたが、この試合でも終盤に登場しただけのように、パトリック選手頼みからは脱却しています。

ACLとの過密日程には苦戦しそうですが、選手の底上げができているのはポジティブでじわじわと順位を上げてくるのではないでしょうか。

相手の良さを消すサッカーは見ていてそこまで楽しくはないのが正直な感想ですが、しぶといチームになっています。

上位にいるだけのことはあるチームだなと思いました。

守備の安定が光りました。

リーグ三連覇の後からの一時の低迷期を脱した印象です。

今シーズンも十分上位でフィニッシュできるチームだと感じました。

昨シーズンは、守備からのパトリック選手頼みの攻撃という印象が強かったですが、この試合でそのイメージは変わりました。

柏選手とミルサロモンソン選手がサイドで圧倒していた印象です。

そこから数多くの決定機を作り出していました。

その反面決定力では、やや満足できない部分も感じました。

野津田選手のダイビングヘッドなど惜しい場面が何度かあり、そこを決めきるようになるとチームの得点力がもう少し上がるのかなという印象です。

複数得点がとれるようになれば、更に強いチームになると感じます。

広島サポから見た山雅の印象

松本は後ろでブロックを作りつつカウンターを狙っていた様子でしたが、両ウイングが下がり過ぎていた気がしました。

広島の両サイドが常に高いポジションを取っていたのでケアをしていたのかもしれませんが、ボールを奪った後に前線が孤立しているシーンが度々散見されました。

ワントップの永井は嗅覚のあるフォワードですが、ポストが得意な選手ではないのでやや窮屈そうにプレーしていた印象です。

もう少し永井にボールが入ったときに前田やセルジーニョあたりがサポートに入った方が良い気がしました。

また、90分を通して枠内シュートが0本だったので、もう少し相手ゴールに近い位置でプレーする戦術をとらないとこの先J1を戦い抜くには厳しい気がしました。

前節の浦和戦では勝ってもおかしくない内容だっただけに、今節での対戦も意気込んで戦ってくると予想していた。

しかし、過去の対戦データでは広島は松本に負けておらず、その対戦時は3バック&強力なWBに苦戦していた印象だった。

奇しくも広島は去年の4バックから3バックにシステムを変更したため、両WBを封じ込めるために策を講じてくると思っていたが、ひたすら最終ラインで耐えるという戦術で拍子抜けだった。

最終ラインでの組み立てをもう少し工夫すれば良いのにと思いながら見ており、出し所がなくボールが止まる場面が多々あった。

特に、CBの橋内がボールを持ちすぎて、広島の選手が服部と岩上にプレスをかけ始めてからパスを出していたので、プレーの選択肢が少なくなっていた印象。

試合序盤は前線から積極的にプレスではめようとする姿勢は見られたが、そこを抜けると中盤のプレッシャーはイマイチ連動しない。

広島のDF陣に上手くいなされて、逆に前線にくさびのパスを入れられたり、サイドに展開されたりした。

途中からは前線の選手も少し下がり気味にスペースを埋めてブロックを作って守備を固めてきたが、逆にボールを持つ時間が短くなり攻撃の回数は少なかった。

カウンターのチャンスも広島のDF陣を上回ることができず。

失点シーンは再三ドリブルでチャンスを作られていた柏にドリブルで2人交わされてから右足ミドル。

交わされた2人はちょっと中途半端なプレス。

結果論ですが、もう少ししっかりプレッシャーかけるべきでした。

失点後は少し前へボールが出るようにはなったが、流れの中では決定機は作れずタイムアップ。

連動した守備と、流れの中での攻撃に課題を感じた。

対戦相手で気になった選手

松本山雅 サンフレッチェ広島 注目選手

相手選手で気になった選手を聞いてみました!

サンフレッチェ広島 ドウグラス選手

ドウグラスはやはり怖い存在でしたね。
一人で点を取る力がありました。
なんとかマークしていたのですが、柏選手にやられてしまいましたね。
あのドリブルで持ち込んでからのシュートは、技術が高く敵ながらあっぱれでした。

サンフレッチェ広島 柏選手

得点を決めた柏選手がやはり一番目立っていました。
ゴールシーンも素晴らしかったですが、前半から良いシュートを放ったりサイドを掌握するなど、試合の中心的人物となっていました。
サイドの突破がありながら中央にも度々顔を出してくるので捕まえにくく、他の選手と連動すれはもっと点が取れる選手なような気もします。
広島はチャンスの数はあまり多くなさそうなので、柏選手のシュートの決定力やクロスの精度が高まることは今後チームの命運を握るかもしれません。

決勝点を決めた柏好文が気になりました。
柏とサロモンソンに今日は翻弄された気がします。
中盤は広島がほとんど支配していましたから。
松本は彼らの攻撃に、対応できていませんでした。
全体的に質の高い選手が多いので、ドリブル突破やパスの連携を許していました。

この試合の得点者でもある柏選手です。
広島が三連覇した黄金期でも主力としてチームに貢献していました。
その後のチーム低迷とともに、それほど目立つ存在ではなくなった印象でしたが、この試合でのパフォーマンスは圧巻でした。
もともとテクニックや突破力はあった選手ですから、驚くことではないのかもしれませんが、かなりコンディションを上げてきていると感じます。
今後も広島を引っ張る存在の選手であることは間違いないでしょう。

松本山雅 前田選手

試合前からFWの前田大然に注目していて、広島の守備陣がどう抑えるのかがポイントになると思っていた。
しかし、この試合に関してはあまり脅威には感じなかった。
ボールに触ってもトラップミスが多く、ボールとの間に体を入れられると手も足も出ない状態で、仮にボールが収まったとしてもアイディアが少なく、裏抜けだけを警戒しておけば良い印象だった。
それでもJ2であれだけ実績を残したのだから、どのチームもケアしてくるのは当然だろう。
ケアしてくる分、他の選手へのマークは外れることが多いので、ゲームメイクできたり強烈なミドルを持っている選手と組み合わせれば、もっと前田大然も活かせることができると思う。

気になったのは松本の7番、前田大然選手です。
東京五輪世代のFWで抜群のスピードに定評のある選手で、この試合でも注目して見ていましたが、中々チャンスに絡めず厳しい試合となりました。
序盤は前線から積極的にプレスに行ってましたが、中盤以下が連動せず単発になっていました。
攻撃では、前半42分にカウンターの場面で抜け出しかけDFに阻まれた場面以外は、これといってチャンスを作れず。
チームの重心が低くボールに触る回数が少なかったのもあるが、中盤まで降りてきて一度触ってから前に出たり、ゴールに背を向けて楔のボールを受けたり、もう少し得点以外の部分でFWとしての引き出しを増やして欲しいと思います。

松本山雅 永井選手

ボールこそ来なかったですが、永井選手は常に相手ディフェンスと駆け引きをしていたので見ていて面白かったです。
広島のセンターバックの吉野と佐々木の間にポジションを取って常に裏を狙っていたのが印象的でした。
松本の戦術からしてあまりビッグチャンスはなかったですが、パサーとのタイミングが合えば一瞬でゴールを陥れることもできそうだと思いました。
永井選手はセレッソ時代から見ていた選手なので、個人的には今シーズンで一花咲かせて欲しいと思っています。

次節にむけて

この試合を終わってJリーグは2週間の中断期間に入ります。

山雅にとっては攻撃を再構築する絶好の機会です。

U-22で前田大然選手がいないのは、正直残念ですが…

前線の選手もケガなく、コンディションも良さそうなので期待できます。

レアンドロ選手もルヴァンカップで途中出場しているので、コンディション良さそうです。

広島戦後の反町監督のコメントでもお選手の入れ替えが示唆されている。

反町監督のコメント

攻撃も3人ではなく2人の関係だけでしたので、厳しい状況でしたけど、当然上手くいかない試合もあるわけで今度は上手くいく試合を増やす必要があるわけでその為に良い時期に2週間空きますので、しっかり足元見直してしっかりやっていきたい

開幕から同じメンバーでやってきましたけど、少し変えなきゃいけないかなと感じてますし、それはこの2週間でもう1回しっかり話をしてもっと良いものを構築していくとそういう方向に持っていきたいなと思います

次節は王者川崎フロンターレとの戦いです。

山雅にとって、ボール回しに秀でた川崎は1番苦手な相手かもしれません。

好守ともにバランスがとれた川崎相手にどこまで食らいつくことができるのか、楽しみです。

この2週間でどんな変化が見られるか、山雅の進化に期待したいです!

前節:浦和レッズ戦【J1第3節 2019年3月9日】
次節:川崎フロンターレ戦【J1第5節 2019年3月31日】

松本山雅 大分トリニータ 2019

松本山雅×大分トリニータ【J1第25節 2019年8月31日】

令和になってアルウィンでの勝利がありません。今節の大分戦も試合序盤の得点チャンスを活かすことができず、0-0のドローという結果となってしまいました。

松本山雅 FC東京 2019

松本山雅×FC東京【J1第27節 2019年9月29日】

サンプロアルウィンでのホーム戦でした。スタメン4人を変更してカウンター重視で望んだ松本。前後半通して決定機がありながらも0-0スコアレスという結果でした。

松本山雅 C大阪 2019

松本山雅×セレッソ大阪【J1第10節 2019年5月4日】

令和最初のリーグ戦はセレッソ大阪が相手でした。前半、後半にそれぞれ失点し敗戦。宿敵都倉選手に注目していましたが、活躍したのがボランチの奥埜選手でした。お互いのファン・サポーターにこの試合の印象や気になった選手をレポートします!この試合の評価はイマイチの結果となっています。

松本山雅 FC東京 2019

FC東京×松本山雅【J1第9節 2019年4月28日】

平成最後のJリーグが味の素スタジアムで行わました。相手は首位を走るFC東京。久保建英が全得点に絡む活躍の前に松本は個人の力の差を見せつけられ敗戦しました。お互いのファン・サポーターにこの試合の印象や気になった選手をレポートします!この試合の評価は期待通りの結果となっています。

松本山雅 ガンバ大阪 2019

松本山雅×ガンバ大阪【J1第17節 2019年6月29日】

G大阪との試合でした。シュート15本打っても1点しかとれない厳しい試合となりました。一時は追いついたものの3分後には勝ち越しを許すいかにも山雅らしい試合展開になってしまいました。唯一、良かったポイントを上げるならGK守田選手のプレイですね。彼がGKでなかったらもっと失点していたでしょう。

2019シーズン全試合まとめ

クリックのご協力をお願いします!
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ

RECOMMEND

1,819view
松本山雅の残留に向けて

残り4試合!松本山雅が残留に向けて歩んだ軌跡

5,474view

【2019シーズン予想】J1で残留するための最低勝ち点は何ポイント?過去13年のデータを解析してJ1降格ラインを予測してみました。年々チーム間の力が拮抗して降格圏の勝ち点が高くなっていることが分かりました。今シーズンはどんな展開になるのか楽しみです。

1,593view

2015シーズンに松本山雅がJ1のTOP15にチャレンジした軌跡を振り返ります。J1に残ることを目指し戦った4試合を当時の他チームの状況や気持ちを書いています。最終順位は16位でしたが最後まで健闘しました。

-松本山雅
-