松本山雅

ビッククラブへの挑戦!浦和レッズvs松本山雅についてみんなに思い出してほしい一つのこと

J1松本山雅の次の相手は、Jリーグ屈指のクラブ浦和レッズダイヤモンズ

2007年に日本のクラブとして初めてAFCチャンピオンズリーグを制覇した言わずと知れたビッククラブです。

そのクラブに再びジャイアントキングを狙っているのが、地方の小さいサッカークラブ松本山雅

松本山雅と浦和レッズの試合を振り返って、ある1つの大切なことを思い出しました。

松本山雅FCの奇跡

松本山雅 浦和レッズ

当時、山雅と浦和の公式戦での対戦は1試合のみ。

2009年10月11日にアルウィンで行われた天皇杯の2回戦。

その試合が松本山雅にとって歴史的な試合になります。

アルウィンが赤一色に染まった光景は今では考えられません。

当時のスタメンはこんな感じでした。

松本山雅
GK 原
DF 阿部 坂本 山崎 鐵戸
MF 木村 高沢 中田 大西
FW 小林 柿本

浦和レッズ
GK 山岸
DF 平川 坪井 山田暢 細貝
MF 鈴木 山田直 ポンテ 原口
FW 田中達 エジミウソン

浦和は、J1でレギュラーを張っている実績間違いなしのメンバー。

対する山雅は、北信越リーグに所属する社会人チーム。

誰もが浦和の勝利と思っていたことでしょう。

しかし試合結果は、まったく違うものでした。

堅い守りからカウンターを狙い、浦和の一瞬の隙を突き前半12分に柿本選手のゴールで先制。

その後もなんとか失点せずに試合を進めると、後半27分には阿部選手のゴールで追加点を挙げる。

浦和レッズにシュートを20本を浴びながらも、2-0の完封勝利!

J1チームを倒し、ジャイアント・キリングを果たしました。

松本山雅 浦和レッズ 天皇杯

当時の新聞も大々的に報じていました。

アルウィンで配られた1枚のビラ

浦和との試合の前、会場ではウルトラスマツモトによって1枚のビラが配られていました。

内容を引用させていただきます。

「この街には山雅がある」

アルウィンにお越しの皆さん、こんにちは!

山雅の試合が初めての方もいらっしゃるかもしれませんので、簡単に自己紹介します。

僕らは松本山雅のサポーター集団「ウルトラスマツモト」と申します。

今日はホーム側ゴール裏にて応援活動を行わせて頂きますので、皆さん是非よろしくお願いします!

さて、という訳で天皇杯2回戦、浦和レッズ戦を迎えました。・・・浦和レッズです。

そう、今日の僕らの相手はあの浦和レッズ。

日本で最も熱いサポーターに愛され、アジア王者の経験もある、名実ともに日本最大のビッグクラブ。

その浦和レッズを僕らのホーム・アルウィンで迎え撃つなんて、今でもちょっと実感が湧かないぐらいの出来事です。

試合前での情報だと、チケットもかなり売れて、1万人を超えるお客さんが集まる可能性があるとか。

4、5年前には目測で入場者を数えられるぐらいだったのに、です。

この信州の、松本のサッカーがこんなに盛り上がるのは、史上初めてのことなのではないでしょうか。

そういった意味では、今日はこの街にとっても歴史的な日と言えそうです。

もちろん、この状況を作ったのは僕ら山雅の力だけではありません。

こんなに盛り上がるのは、浦和の影響があってのことですし、実際、今日は山雅ではなく浦和を見に来たんだという方も沢山いらっしゃるでしょう。

しかし、僕らもただ負ける為に戦う訳ではありません。

やるからには、長野県代表のプライドを持ち、自分達の持てる力の全てをぶつけ、勝つつもりで戦う。

この土地を代表するサッカーチームとして、皆さんに誇れるような試合をするつもりです。

だからこそ、皆さんにも、山雅贔屓(ひいき)で試合を見てもらいたいのです。

サッカーの楽しみの一つは、片方のクラブに肩入れして試合を観戦することです。

まさに応援するクラブの一員になったような気持ちで、喜怒哀楽を共有し、手に汗を握りながら試合を見守る。

そして勝った時には、同じ立場の仲間たちと共に喜び、感動する。

日本代表の試合が、他の国の試合よりも楽しいと感じる方はたくさんいますよね。

それと同じことと言えば、分かりやすいかもしれません。

そんな応援の楽しみを、今日、山雅を応援することで、皆さんにも是非味わってもらいたいと思います。

この街のクラブは、浦和に比べればまだ小さな存在です。

歴史も、実力も、何もかもが及ばないのかもしれません。

しかし、まだ小さいからこそ、見守り甲斐があります。

Jリーグや、世界というような夢に向かって一歩一歩、自分の足で歩いて行ける喜びがあります。

そして、歩くのは一人じゃない。

いっしょに歩いていく仲間がすぐ傍にいて、みんなで感情を共有しながら進んでいく。

そんな楽しみが案外皆さんの近くにあるということに、気付いてもらえるような、そんなゲームにしたいと思います。

浦和にレッズがあるのと同じように、この街には山雅がある。

それこそが、今日スタジアムに来場した皆さんに一番伝えたいことです。

皆さんの心を動かすような、素晴らしい試合になることを祈り、僕らも山雅の選手たちと共に戦いたいと思います。

それでは、応援よろしくお願いします!

J1で再戦【2015】

松本山雅がJ1初昇格した2015シーズン。

浦和レッズと2度対戦しました。

喜山康平 松本山雅
浦和レッズ×松本山雅マッチレポート【J1 1st 第4節 2015年4月4日】

松本山雅がJ1の強豪浦和レッズに始めてチャレンジした試合のマッチレポートです。試合は1-0で敗戦でした。実力の差を見せつけられる試合内容となってしまいました。この試合の選手、監督のコメントを紹介します。

工藤浩平 松本山雅
松本山雅×浦和レッズマッチレポート【J1 2nd 第1節 2015年7月11日】

5連敗中の松本山雅がホームアルウィンで浦和レッズと対戦したマッチレポートです。工藤浩平選手、安藤淳選手が移籍してきて初先発だったこの試合、結果は1-2で敗戦。泥沼の6連敗を喫してしまいす。

正直、まったく歯が立たちませんでした。

レッズが好きなようにボールを回し、山雅はボールを追いかけるばかりの展開。

山雅の戦術は、ロングボールとセットプレーのみ。

これではどうやっても勝てるわけがない。

力の差は歴然でした。

2018年天皇杯 3回戦

J1での戦いから3年。

2018年の天皇杯で4度目の対戦。

2015年と比べると真っ向からサッカーで戦えるようになった山雅。

先制し、優位に試合を進めるもコーナーキックから2失点。

通算成績は1勝3敗、まだレッズには勝てないのか…

そう思い知らされた試合でした。

J1でリベンジ【2019】

2019シーズンに4年ぶりにJ1へ戻ってきた松本山雅。

4年前は遥か遠くにいたビッククラブと対等にサッカーができるようにまで成長しました。

前半戦は、興梠選手のPKで敗れはしたものの守備に手ごたえを感じる試合でした。

松本山雅 浦和レッズ 2019
松本山雅×浦和レッズ【J1第3節 2019年3月9日】

ホーム開幕戦!強豪浦和レッズとの対決!松本山雅×浦和レッズのマッチレビュー。お互いのファン・サポーターにこの試合の印象や気になった選手をレポートします!ツイッターでのアンケートも実施。試合内容について「予想以上の試合だった」と回答している方が53%という結果になりました。

後半戦、アウェイの地で歓喜の瞬間が訪れます。

11試合勝ち星がなかった状況で逆転勝ち!

10年のときを経て、浦和レッズにリーグ戦で勝利することができました。

松本山雅 浦和レッズ 2019
浦和レッズ×松本山雅【J1第24節 2019年8月23日】

11試合ぶりの勝利を浦和レッズ相手に成し遂げました!浦和レッズに勝ったのは10年前のこと。2019年ついにリーグ戦で勝ち点3を奪いました。松本山雅の確かな成長を印象づける大切な1勝でした。

この街には山雅がある

あのビラが配られてから10年が経ちました。

その歳月の中で幾度となく浦和レッズと対戦してきました。

だけど、あれから1度も勝てていません。

松本山雅は4年という時間をかけて、またJ1の舞台に上がってきました。

この4年間で山雅のサッカーも変わりました。

選手の質も変わり、J2優勝も経験しました。

同じ時をファン・サポーターも山雅と一緒に歩んできました。

当時よりもチームは強くなり、サポーターの数も増えました。

J1に上がりメディアへの露出が増えたことで、過剰に山雅の応援がフォーカスされ、他チームのサポーターとの比較で無駄な議論が起こっているのも事実。

非常にくだらないですよね。

山雅のファン・サポーターがすることは、「この街には山雅がある」という気持ちのもと1つになって戦うこと。

この気持ちは、10年前から変わらない思いとしてあると思います。

そして、この気持ちを新しく山雅を応援してくれる人に伝え、共感してもらうことが大切だと思います。

3月9日、アルウィンで10年前の興奮を再現しましょう。

One Soul

クリックのご協力をお願いします!
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ

RECOMMEND

1,819view
松本山雅の残留に向けて

残り4試合!松本山雅が残留に向けて歩んだ軌跡

5,473view

【2019シーズン予想】J1で残留するための最低勝ち点は何ポイント?過去13年のデータを解析してJ1降格ラインを予測してみました。年々チーム間の力が拮抗して降格圏の勝ち点が高くなっていることが分かりました。今シーズンはどんな展開になるのか楽しみです。

1,593view

2015シーズンに松本山雅がJ1のTOP15にチャレンジした軌跡を振り返ります。J1に残ることを目指し戦った4試合を当時の他チームの状況や気持ちを書いています。最終順位は16位でしたが最後まで健闘しました。

-松本山雅