松本山雅

鹿島アントラーズ×松本山雅【J1第12節 2019年5月18日】

絶対王者 鹿島アントラーズとのアウェイ戦でした。

前節の札幌戦は、決定機を決められずスコアレスドロー。

連敗は止めたものの、無得点の試合が続いています。

今節の鹿島アントラーズは、6勝2分3敗の勝ち点20で5位。

力の差はあるのは分かっていましたが、まさかの5失点。

せめて1点くらい意地を見せて欲しかったという印象です。

紛うことなき格上に挑みましたが力足らずという感じでした。

この試合のマッチレビューを鹿島アントラーズ、松本山雅、お互いのファン・サポーターに聞いてみました。

両サポーターが試合を見て感じたこと

この試合、前節の札幌戦からスタメンを1人入れ替えて臨みました。

  • 高橋 →中美

中美選手が左ウイングバックでの出場になりました。

町田選手がケガから復帰して、ベンチ入りしています。

結果だけ見ると、今シーズンワーストとなる5失点。

守備に重きを置いているチームが守備を易々突破される致命的な敗戦です。

試合序盤から最終ラインがズルズル下がり、個人技でボールを運べる選手が揃う鹿島に翻弄されます。

これまでもゴール前を固めて、最後のところで防いでいた部分もこの試合は水漏れを起こしました。

レオ・シルバ、セルジーニョ、レアンドロのブラジルトリオが脅威。

個人の技術、コンビネーションどれもうちのチームにはないものでした。

松本は、攻めの姿勢を見せた上での複数失点ならまだしも、序盤からサンドバッグにされ、攻撃機会のないまま終わってしまったことが大問題です。

特に後半の2点目が致命的で、センターサークル付近でのパスミスが失点の原因でした。

両ウィングバックが攻め上がっている状態でのミスを鹿島は見逃してくれず、がら空きの右サイドを使われてしまいます。

5失点のうちミスから失点したのはこの1点だけですが、それが試合の流れを決めてしまいました。

基本的に左サイドを崩され、右サイドでフィニッシュされるシーンが多く、左WBの中美選手を徹底に狙われた感じです。

高橋選手が抜けた穴は思った以上に大きかったかもしれません。

後半から中盤の並びを変えたのは悪くないと思いました。

3-4-2-1から3-5-2になって、レアンドロ&前田の2トップで杉本&町田のパサータイプがボールをさばく。

前線のポイントが2か所になるので、ボールも収まりやすい状態になります。

ボランチを1枚削るので、守備に難が出るかもしれませんが、得点機会は増えそうです。

この5失点という結果をどう受け止めて、変化・成長するか、今後の選手に期待です。

松本山雅の選手鹿島戦の後

反町監督コメント大岩監督コメントチームスタッツメンバー

見てのとおり、前半と後半で少し違う顔になりました。前半はホームの利もあって、かなり鹿島さんが圧力を掛けてきた中で、われわれはほとんど何もできずに失点して前半を終えてしまった。もちろんACLに出ているチームですから鹿島さんの強さを十分に分かった上で試合の準備等をしてきましたが、想像以上に圧力が強かったかなというのと、われわれも球際の部分については話をしていますが、それをはるかに上回る力があるかなということでも、この結果を真摯に受け止めなければいけないと感じています。

この(前半の)ままでは同じような展開になってしまうので後半は少し並びを変えて、中盤の運動量を増やすのと前線でボールホルダーに限定させる、または時間を与えないことを前提に後半をスタートさせました。その意味では2点目は痛かったかもしれません。やはり先制されると鹿島さんの良さが出てくると思いますし、われわれも同じような決定機があったとしてもゼロで終わっているということで、しっかり決め切るところの差をあらためて認識しました。

われわれも後半は特にスペースと、少し向こうも休んだ部分はあったのかもしれませんが、しっかりボールを動かした中で最後の場面はどうだったかというと物足りなさを感じました。また何試合連続ゼロ得点と言われてしまいますが、それはやはりトレーニングから改善していくしかないと感じています。

≫ やるべきことをチームとしても個人としてもやれたのか、それともやれなかったのか?
前半は圧倒されたという感じでしょうね。自分たちの課題でもあるボールを奪ったときの判断があまり良くないのと、向こうが流れですぐに攻から守に切り替えてきたので逃げ場がなかったというのが2次攻撃3次攻撃につながってしまったのかなと思います。レオ シルバが得点したのも偶然ではなくて、前線の4人とレオ シルバの攻撃力が鹿島さんのすべてですし、そこで少し時間が経つと今度はSBが(攻め上がってくる)という感じでしたので、別に驚きはなかったんですけど。ただ、しっかりコントロールするところだとか、どっちつかずのボールへの執着心だとか、映像で見てきて準備してきたよりもレベルが高いんだなと感じました。

引用元:
Jリーグ公式
スポーツナビ

後半の立ち上がりの得点が非常にわれわれに勇気を与えてくれたと思います。ハーフタイムに言ったことを選手たちがしっかり実行してくれた結果が良い形で勝つことにつながったと思います。次にあるACLに向けてしっかり準備したいと思います。

≫ 山本 脩斗選手がひさびさの復帰になりました。いまの調子を教えてください。
調子はできれば本人に聞いていただければと思います。われわれは彼がコンディションを上げるために最善の努力をしたいと思い今日の起用に至りました。彼の存在はチームの中で非常に大きいですし、ただこれは慎重に進めていかなければいけないことなので、今日は30分近く出場しましたけれども、次のACLもまた彼がピッチに立つ状況にできればチームにとっては非常に大きいことではないかと感じています。

鹿島 スタッツ 松本
61% ボール支配率 39%
14 シュート 6
7 枠内シュート 3
111.8km 走行距離 110.7km
196 スプリント 167
557(83%) パス(成功率) 325(75%)
3 オフサイド 3
15 フリーキック 12
10 コーナーキック 0
0 ペナルティキック 0
警告:0 警告・退場 警告:1

松本山雅 鹿島アントラーズ スターティングメンバー

松本山雅サポのマッチレビュー

すべてが格上

松本は先週の札幌戦であった決定力の課題を、そのまま引きずってしまったかなと思います。

 

ボールを持たれることは予想していたと思いますが、札幌を上回る総合力、攻撃の質を誇る鹿島相手にはやはり歯が立たなかったなという印象です。
プレスの迫力と精度と比例するような攻撃のバリエーション・決定力は、松本に欠けているもの全てを鹿島は掌中に収めているようで歯がゆかったです。

 

松本は守備からのカウンターというプランはあったと思いますが、鹿島の寄せの早さと自らの精度の無さから決定機に至る機会はほとんどありませんでした。
攻撃のバリエーションが少ないのにも関わらず、クオリティも伴わないとなると今後の雲行きは怪しいです。

実力差が浮き彫りに

5-0というスコアが示すように、完敗という試合でした。
名門チームとの実力差を感じました。
もちろんチーム力の差は事前に分かっていました。
それでも実力差をハードワークと反町監督の策で、カバーすることができるかなと思っていました。
試合になっていたのは、前半の途中までだったと思います。
その後は鹿島に好きなようにやられました。

 

鹿島はパスのコンビネーションも良いですし、個々の能力が高くドリブル突破もしてくる。
ミドルシュートでゴールを奪うこともできる。

 

松本としては、お手上げな状態だったと思います。
ここ最近は勝てない状態で、自信を失っているのかなと思いました。
ただ、J1に残留できる力はあるかと思います。
この敗戦から学んで、次に生かして欲しいですね。

芽生えかけた自信も打ち砕かれた

松本としては完敗としか言いようのない試合になってしまいました。
もちろん試合結果は残念ですが、それ以上に残念だったのら松本が前節見せたような前線からの積極的なプレスが見られなかったことです。
確かに鹿島は非常に強いチームであり、慎重になるのは仕方がないことではあります。
そもそも前節の札幌とはスタイルが違うので対策も違うのも当然です。
それでも芽生えかけた可能性が潰されたような、結果以上にショックな試合でした。

 

前半はそれなりに出来ていたと思います。
失点は仕方ないとしてもそれ以外では体も張れていて、少ないながらもチャンスがありどうにか粘れていました。
しかし後半は限界が来てしまい決壊した感じです。
守り一辺倒で相手を押しかえせなかったことが響いてしまったと感じます。

鹿島圧巻の強さ

今節前での松本の成績は3勝3分5敗。
1ヶ月間勝利がなくで是非とも勝ちたい状況です。

 

対する鹿島は、リーグ優勝も狙える順位につけています。
チーム状況も違う中での対戦となりましたが、鹿島が圧巻の勝負強さを見せつけた結果となりました。
立ち上がりこそはどちらも譲らずの展開でした。
鹿島はレアンドロ選手が8分、13分にゴールに迫る場面がありましたが松本の気持ちの入った守備が得点を許しません。
松本も杉本選手のドリブル突破など見せ場を作っていました。
前半は鹿島が1点リードの展開で終えます。

 

そして、後半からは全く別のゲームになったように感じました。
松本のシステム変更が裏目に出て、ボールがつながりません。
その結果、攻撃の場面をほとんど作れなくなり前半以上に鹿島に攻撃の機会を与える結果となりました。
立て続けに失点し、万事休す。
鹿島は最後まで手を緩めることなく大量5得点で勝利しています。

対戦相手の印象

松本山雅 鹿島アントラーズ 試合内容

両サポーターに相手チームの印象を聞いてみました。

山雅サポから見た鹿島の印象

個々の技術が高く、それでいて勝負強いという印象です。
よく、鹿島を語る上で「ジーコスピリッツ」という言葉が用いられますが今節もそれを体現した素晴らしい試合でした。
それぞれが技術がありながら、気持ちも強く入っているチームだと感じます。

1点目のレオシルバ選手のアシストとなった永木選手のパス
フリーの場面を確実に決めた2点目の白崎選手のシュート
3点目のセルジーニョ選手のシュート
4点目の機転となった土居選手のファーストタッチ
タイミングをしっかりと合わせて確実に決めた中村選手の5点目のシーン
どれもゴールするまでに様々な技術が集約されています。

そして、点差が広がっても攻撃の手を緩めない姿勢もこのチームの強さを物語ります。
技術と気持ちが伴い「強い」チームという印象です。

いよいよノッてきたと感じずにはいられませんでした。
個としてもチームとしても完成しているチームでありレベルの差を痛感しました。
特に印象的だったのはブラジル人トリオの活躍です。

チームの攻撃の軸となっていて自らゴールに向かっていくだけではなく、周囲の選手を生かす能力がありました。
その結果、他の選手も伸び伸びとプレーできていてガッチリ歯車が噛み合っていると思いました。
いつでも強い時の鹿島は助っ人と日本人選手が高いレベルで融合していますのでその段階に来ていると思います。

この試合のような動きができれば連勝はまだまだ伸びていくでしょうし、順位も上がっていくはずです。
交代した選手が活躍したことからもわかるように選手層も厚いのでACLとの両立を初めて実現できるチームになるかもしれません。

鹿島は昨季の主力が海外に移籍したり、怪我をしたりとチーム力が落ちているのではと思っていました。
実際に今シーズンは圧倒的な強さを見せているわけではないですし。
しかし、対戦してみると圧倒的な強さを見せつけられました。

パスがおもしろいように繋がって、ラストプレーの精度も高い。
球際が強く、なかなかボールを奪えない。
個々のレベルが高く、マークしないといけない選手が多い。
少しでもスペースを与えると、好きなようにプレーをされました。
良い選手が揃っていますし、チームとしてもまとまりがありました。
これがACLを制したチームなんだなという感じです。

若手にも良い選手が多いですし、バランスの良いチームです。
これが名門チームなんですね。

自力で圧倒的に上回るだけでなく、ホームの地の利を生かした鹿島の大人のサッカーに終始圧倒されたといっても良い大差の試合でした。
イーブンのボールでの球際の強さや止める、蹴るといった基本的な強さから、プレイヤーの戦術理解度、個の力、連動した動きの質などすべての部分で強さを感じました。

前半何とか最後のところで耐えていたものの、「点を入れられるのも時間の問題だな」と選手自身が感じてしまうような鹿島の圧力はすさまじかった。

経験も実力も備えた鹿島のようなチームとの対戦はあらためてJ1の舞台での厳しさを身を持って感じました。
毎度ながら思いますが、中盤のレオシルバ・レアンドロ選手の推進力、守備から攻撃の際のエンジンの掛かり方はお見事の一言です。

対戦相手で気になった選手

松本山雅 鹿島アントラーズ 注目選手

相手選手で気になった選手を聞いてみました!

鹿島アントラーズ レオシルバ選手

バースデーゴールを見事に2発決めた白崎選手は素晴らしかったですが、個人的にはレオシルバ選手です。
もともと好きな選手で注目していましたが、この人とレアンドロが機能した試合はほとんど負けないほど絶対的な選手になっています。
一点目のこぼれ球を拾って、そのまま打たずに相手をかわしてゴールする確実性や白崎選手へのアシストにも際立った冷静さと技術を感じました。
ボールを刈り取る能力と予測力、そこから攻撃の起点となる時のキープ力が鹿島の原動力になっていて、今日の試合に限らずサッカーの基本的に技術の高さを見るごとに実感する選手です。

1人に絞るのが難しい試合でしたが、その中でもレオシルバ選手の存在感はさずがでした。
神出鬼没の動きでゴール前に現れた得点シーンは冷静さをテクニックを見せつけることとなりましたし、常に嫌なところにいてボールを攫っていってしまいました。
中盤にああいった選手がいるとチームに安定感が生まれますし、他の選手も安心することができるでしょう。
今シーズンもここまでリーグ戦フル出場とタフさもあるので鹿島の強さを語るうえでは絶対に欠かすことができない選手です。

ブラジル人選手は、やはり上手かったですね。
レオ・シルバ選手は、鹿島の攻撃の中心です。
ゴール前までボールを運ぶことができますし、決定的なパスを出せる。
自分で決めることもできますし、常に警戒しないといけない相手でした。

鹿島アントラーズ 安部選手

鹿島は素晴らしい選手が多く、気になる選手も多く在籍しています。
その中でも今節ベンチ入りはしたものの出場機会がなかった安部選手を敢えてピックアップしたいです。
中学生から具体的にプロになることを意識して、高校は広島へ進学。
インターハイに出場した経歴を持ちます。
昨シーズンからJリーグでの注目度も上がり、今シーズンは伝統ある鹿島の10番を背負っています。
中学時代には、本田圭佑選手がプロデュースしているクラブに所属していました。
技術が高く、必ずやこれからの鹿島や日本を背負って立つ選手になるであろうと注目しています。

鹿島アントラーズ セルジーニョ選手

セルジーニョ選手なんかは、独特のリズムでゴールに迫ってきます。
決定力もありますし、怖い存在です。
この試合でも、よくコントロールされたミドルシュートを決められてしまいました。
寄せると抜かれますし、離れるとミドルシュートがあります。

カシマスタジアムを堪能

カシマスタジアム メインスタンド 見え方

カシマスタジアムは、サッカー専用スタジアムだけあって見やすい!

スタンドとピッチの距離が近いので、アップのときは選手が目の前にいました。

松本山雅選手のアップ

今回はメインスタンドで見ていましたが、バックスタンドから吹く海からの風で肌寒かったです。

そんなときは、カシマスタジアム名物のモツ煮込み!

とても温まりました。

カシマスタジアムグルメ

ぜひとも来年も来たいですね!

次節にむけて

前回得点したのが、いつのことか忘れてしまうくらい全く得点が取れない状況です。

打開策として、シャドーにボールを運べ、テクニックのある杉本選手を投入しても前提となる守備が崩壊してはもともこうもありません。

この試合は、前節までのような「ゴール前まではいけるがフィニッシュがダメで得点が取れない」というレベルまでも到達できず、まずゴール前まで向かうことすら許してもらえませんでした。

得点は相変わらず取れず、頼みの守備も崩壊。

この試合がいい薬となり、チームが奮起してくれることを願うばかりです。

松本山雅 鹿島アントラーズ

 

次節は、田中隼磨選手の古巣名古屋グランパスとのアウェイゲームです。

鹿島に続き強敵です。

得点数はリーグ最多の21点、失点も8点と攻守ともバランスがとれているチームです。

2016シーズンに戦ったときには、2-5で負けています。

また5失点してしまう可能性があります。

注目は、田中隼磨選手のJ1リーグ400試合出場記録です。

2001年から積み重ねてきた功績をこの目に焼き付けたいと思います。

前節:コンサドーレ札幌戦【J1第11節 2019年5月12日】
次節:名古屋グランパス戦【J1第13節 2019年5月26日】

松本山雅 ジュビロ磐田 2019

松本山雅×ジュビロ磐田【J1第19節 2019年7月14日】

裏天王山のジュビロ磐田戦、試合終盤に失点であえなく敗戦。ツイッターや掲示板は大いに荒れています。試合を見ていて思ったのか、もう現有戦力だけでは限界なのかもしれません。プレイの中で何かが悪い、何かが足りない言える状況ではなくシンプルに力の差で負けた印象です。

松本山雅 浦和レッズ 2019

松本山雅×浦和レッズ【J1第3節 2019年3月9日】

ホーム開幕戦!強豪浦和レッズとの対決!松本山雅×浦和レッズのマッチレビュー。お互いのファン・サポーターにこの試合の印象や気になった選手をレポートします!ツイッターでのアンケートも実施。試合内容について「予想以上の試合だった」と回答している方が53%という結果になりました。

松本山雅 浦和レッズ 2019

浦和レッズ×松本山雅【J1第24節 2019年8月23日】

11試合ぶりの勝利を浦和レッズ相手に成し遂げました!浦和レッズに勝ったのは10年前のこと。2019年ついにリーグ戦で勝ち点3を奪いました。松本山雅の確かな成長を印象づける大切な1勝でした。

松本山雅 セレッソ大阪 2019

セレッソ大阪×松本山雅【J1第30節 2019年11月2日】

セレッソ大阪とのアウェイヤンマースタジアム長居での試合でした。スタメンは前節の鹿島アントラーズ戦から中美選手、パウリーニョ選手が入り、フォーメーションは3-5-2で臨みました。前半24分にセレッソ大阪に先制されるも、後半17分に杉本選手のゴールで追いつきドローという結果でした。

松本山雅 鹿島アントラーズ 2019

松本山雅×鹿島アントラーズ【J1第29節 2019年10月19日】

鹿島アントラーズを迎えてのホームアルウィンでの試合でした。スタメンは前節のベガルタ仙台戦と同じでトランジションが効いた攻めの姿勢で臨みました。前半9分に永井選手のお洒落ヒールシュートでで先制するもフォーメーションを変えた鹿島に後半13分PKで追いつかれドローという結果でした。

2019シーズン松本山雅の試合結果

クリックのご協力をお願いします!
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ

RECOMMEND

1,812view
松本山雅の残留に向けて

残り4試合!松本山雅が残留に向けて歩んだ軌跡

5,463view

【2019シーズン予想】J1で残留するための最低勝ち点は何ポイント?過去13年のデータを解析してJ1降格ラインを予測してみました。年々チーム間の力が拮抗して降格圏の勝ち点が高くなっていることが分かりました。今シーズンはどんな展開になるのか楽しみです。

1,588view

2015シーズンに松本山雅がJ1のTOP15にチャレンジした軌跡を振り返ります。J1に残ることを目指し戦った4試合を当時の他チームの状況や気持ちを書いています。最終順位は16位でしたが最後まで健闘しました。

-松本山雅
-