松本山雅

松本山雅×サガン鳥栖【J1第8節 2019年4月20日】

平成最後のアルウィン。

神の子フェルナンド・トレース&イサック・クエンカ擁するサガン鳥栖との一戦。

前節の湘南戦は、レアンドロ選手の弾丸ミドルでドロー。

なんとかアウェイで勝ち点1をゲット!

この勝ち点1を意味のあるものにするために今節は勝利が必要でした。

ホームで連勝を狙ったサガン鳥栖との一戦は、前田大然のゴールで1-0で勝利。

ウノゼロでホーム2連勝を決めました。

前田大然が待望のゴールを決めてくれました。

遅いぞ!っと思う気持ちもありますが、めちゃくちゃ嬉しいです!

この試合のマッチレビューをサガン鳥栖、松本山雅、お互いのファン・サポーターに聞いてみました。

両サポーターが試合を見て感じたこと

この試合、前節の湘南戦からスタメンを1人入れ替えて試合に臨みました。

  • 守田 →村山

シンプルな攻撃で裏を狙う山雅に対して、鳥栖は金崎&トーレスの強力2トップにクエンカを加えた攻撃陣で向かってきました。

山雅は前半10分に前田選手のゴールで先制しました。

パウリーニョ選手からの浮き球に前田選手が反応、DFの前に体を入れて左足でシュートで豪華に決めてくれました。

前田選手はJ1初ゴール。

山雅の生え抜き選手として初めてJ1でゴールを決めた選手になりました。

クラブにとってもこのゴールは価値あるものになったと思います。

次はユース出身の選手が決めて欲しいですね。

ただ先制を決めたあとは、防戦一方でした。

金崎、トーレス、クエンカの3人がゴールに襲いかかり、ヒヤヒヤでした。

後半12分の鳥栖の攻撃は金崎&トーレスの2人だけゴール前まで持って行かれました。

なんとか高橋選手が守備に戻ってくれたお陰で助かりました。

後半はハーフコートのディフェンス練習のようでした。

ボール支配率を見ても一目瞭然です。

  • 山雅:34.8%(1試合平均:38.5%)
  • 鳥栖:65.2%(1試合平均:46.7%)

今季の鳥栖は、平均ボール支配率が46.7%なのでいつも以上にボールを回せたことになります。

それでも追いつくことができませんでした。

今までの山雅ならこんな展開になると失点するパターンが多かったが、今シーズンは手堅く守っています。

ロスタイムに追いつかれることもなく、ホーム2連勝となりました。

平成最後のアルウィンでの試合を勝利で終えることができました。

勝ち点も11となり2桁になりました!

降格予想筆頭でしたが、ここまでは勝ち点を拾えています。

反町監督コメントカレーラス監督コメントチームスタッツメンバー

どっぷり疲れた試合だったと思います。言い方が難しいですが、1つやられたら1-3か1-4で負けている試合でした。ただし、1つやられなかったのは向こうが外してくれたからではなく、われわれが最後までしっかり対応できたのもあるので、その辺は褒めたいと思います。

われわれがリードしたことによって、鳥栖は両SBがかなり高い位置を取ってきて、少し並びも変えてきた。自分たちがボールを保持できるようなチームであれば中盤でかなり時間を作れてビルドアップからチャンスも作れるんですが、その域にまだ達していないわれわれとしては非常に脅威だったかなと思います。つまりボールを奪っても展開がままならず、ハーフコートのような形になってしまった。

非常に苦しいゲームだったことは間違いありませんが、そうした試合を勝点3という結果、また失点ゼロという結果で終えられたことは今後につながります。要するにゲームの中のポイントとして、どこが怖いかというところをセットプレーも含めて抑えることができました。

≫ 3連敗の時期から、ここまで修正できた要因としては?
やはりわれわれより強い相手とやっているというイメージはありますからね。その中で1つでもハードに戦わないと、そこから水が漏れてしまうような試合をやっています。(第4節・)広島戦と(第5節・)川崎F戦は、その意味ではスキがあったと思います。そこを、どう変えていくか。いろいろな方法がある中で、われわれは真面目に練習をやっている選手が多く、エネルギーを持っている選手を組み合わせも考えながらやってきたと。(前々節・)神戸戦はスタンダードと言えるような試合をできて、(前節・)湘南戦でも苦しいゲームで勝点1を取って帰ってこられたことは今日の試合につながったと思います。

≫ 中美 慶哉への指示、期待した点を。
前半から松岡(大起)が何かしているわけではないんですがイヤなポジションを取っていて、原(輝綺)のところに誰も行かない状況が続いていました。そこで「あそこは慶哉が行くしかないよ」という話をしました。それと切り替えの速さやボールを収める力は彼の良さですし、ほかの選手は翻ろうされていた(イサック)クエンカと対峙しても唯一勝てるのはアイツですから。今季は途中から先発で出ていますが、チームとしてはキープレーヤーの1人になってきていると思います。あとはフィニッシュの精度が上がってくれば良いですし、攻撃への加担度を増やしてほしいと感じています。

引用元:
Jリーグ公式
スポーツナビ

試合を通して、松本は多くのチャンスを作り出したわけではないと思いますが、少ないチャンスをモノにしました。私たちは多くのチャンスを作り出しましたが、それを生かし切れなかったゲームになりました。もちろん松本には敬意を払いますが、今日は自分たちのほうがチャンスを作っており、勝利にふさわしかったのではと感じました。しかし1つのミスが、大きなものとなってしまいました。遠くまで来ていただいたサポーターの皆さんには感謝していますし、これからも一緒に戦っていけたらと思っています。

≫ サイドからのクロスもゴールにつながらなかったが?
入り方の部分だと思います。クロスもしっかりと上げられているので、入り方の精度を高めることで確実にゴールにつながると思います。もちろんサイドからのクロスだけを探すのではなく、(イサック)クエンカからのパスなども探していました。

≫ フィニッシュの場面で慎重になり過ぎていたと感じるが?
パスミスなどから緊張していたように見えたのだと思う。ですが選手たちは常にボールを持って、常にボールを要求して動いていました。自分の中では、そういった部分はなかったと考えています。

松本 スタッツ 鳥栖
34% ボール支配率 66%
12 シュート 11
3 枠内シュート 3
113.6km 走行距離 111.5km
176 スプリント 135
217(63%) パス(成功率) 572(78%)
3 オフサイド 2
10 フリーキック 16
2 コーナーキック 7
0 ペナルティキック 0
警告:1 警告・退場 警告:0

松本山雅  サガン鳥栖スターティングメンバー

鳥栖サポのマッチレビュー

攻撃陣奮わず

ここまでリーグ戦の総得点が1点。
最下位の鳥栖にとっては、フェルナンド・トーレス選手が約1ヵ月振りに復帰するので攻撃陣の起爆剤となることが期待しました。

 

ところが前半10分で松本山雅のFW前田大然選手に先制を許してしまいます。
あっさり先制を許してしまったことで重苦しい展開となってしまったのです。
攻撃陣も奮わずの試合でした。

 

それでも復帰したトレース選手の巧みなテクニックで、度々相手陣内に攻め込み枠内へのシュートも見ることが出来ました。
先制されてからは鳥栖のほうが積極的に攻め続けられていた点は収穫と言えます。
しかし、今シーズンの攻撃陣の不振は払拭出来ず、0-1で逃げ切られた点はとても残念です。
もう一押しで、深刻な得点力不足が払拭できそうな気配が感じられた点は収穫だと言えます。

攻撃陣に期待!

決定力不足、これが一番です。
これでリーグ戦3連敗です。
前線にはリーグでも強力なトーレス選手、金崎選手が揃っているので、この攻撃陣をサポートできるよな選手が出てきて欲しいですね。

 

カレーラス監督は、ポゼッション志向。
でも、サイド攻撃中心で戦線離脱中のイバルボ選手や豊田選手を真ん中に置いた形がいいように思います。
ポストプレイから2列目に置いたトーレス選手か金崎選手、小野選手、クエンカ選手が決める形が理想です。

 

もう少し我慢のゲームが続くかもしれませんが、頑張れサガン鳥栖といった感じです。
守備陣もGK権田選手が移籍してしまいましたが、大久保選手を中心によく守っています。
あとは攻撃陣に期待です。

 

この試合サガンがゲーム支配していましたが、前田大然選手のスピードと松本サポーターがアルウィンで作る雰囲気に選手がやられた感じはありますね。
本当に松本サポは熱心な方々が多いですね。

松本山雅サポのマッチレビュー

堅守で勝ち取った勝利

試合開始から鳥栖にボールを支配されました。
それでも松本のプレスが積極的だからか、鳥栖は連携ミスが目立ちました。
しっかり守ってからの速い攻撃が松本の持ち味ですが、今日もその良さがでました。

 

前半10分にパウリーニョがエリア内にパスを出すと、前田がディフェンスとの競り合いからシュート。
前田の今季初ゴールが決まりました。
これまでも良いプレーをしていたのですが、ゴールだけありませでした。
これで波に乗りそうだなと思いました。

 

今日の試合は全体を通して、松本の守備がかなり良かったと思います。
相手の攻撃陣をしっかりと抑えて、守り切ることができていました。
ヒヤッとする場面はありましたが、基本的には安心して見ていられました。
トーレスや金崎、クエンカを完封することができたのは大きいです。
昇格組でJ1のチームを相手にどうかなと思いましたが、自信が持てる勝利になりました。

守りに気迫を感じた

凄く良かった点と、微妙だなと思った点がありました。
決定打に欠ける場面がチラホラとあったのが残念です。
守りに関しては両チームとも素晴らしかったと思います。
特に松本山雅の守りが堅かったのが印象に残っています。
1点を決めた後に、この1点を守り抜こうとする気迫が伝わってきました。
ゴールキーパーのキレも両チーム良かったと思いました。

先制点が重要だった

松本にとっては理想的な展開、鳥栖にとってはなんとももどかしい試合になったと思います。
松本は早い時間に先制点を取れたことで試合を優位に進めることができました。

 

前田選手はJ1初ゴールとなった決勝点も見事でしたが、相変わらずの俊足ぶりで鳥栖が前に出てきづらい状態を作りました。
パウリーニョ選手筆頭に中盤もよく動いて鳥栖を自由にさせませんでした。

 

鳥栖はシーズンを通してなかなかゴールが奪えない中でこの試合も先制を許してしまい、メンタル的なダメージが大きかったように思えます。
前半10分の失点など本来であればまったく問題にならないはずです。
そこからもう焦りが生まれ始めて、そのまま試合が終わってしまった感があります。
もっと走り合いになるかと思いましたがそんなことにはなりませんでした。

負けられない戦い

両チームとも負けられない試合。
今節は松本に軍配が上がりました。

 

前半は松本ペースで試合が進みます。
すぐに松本に先制点が生まれます。
前半10分の前田選手のゴールはお見事でした。
パウリーニョ選手の浮き玉のパスに、鳥栖ディフェンダーよりも後に反応するも俊足を生かして相手ディフェンダーよりも前に入り体勢を崩してシュート。
難しい体勢からのシュートでしたが、力強く突き刺したシュートは前田選手のポテンシャルの高さを物語っていました。

 

後半になると状況が一転。
徐々に鳥栖ペースになりますが、松本は最後まで体を張って守りきりました。
逆に鳥栖は、金崎選手やトーレス選手が機転となってチャンスを作りましたが生かし切ることができず。
特に攻撃面では、タイミングが合わなかったりパスがずれたりなど選手間でイメージの共有ができていないように感じてしまいました。

対戦相手の印象

松本山雅 サガン鳥栖 試合内容

両サポーターに相手チームの印象を聞いてみました。

鳥栖サポから見た山雅の印象

松本は有利なホームの試合とあって、早い段階で先制したことで無理に攻めることなく守備を固めていた印象です。
まさに勝ち点を得るための堅実な試合運びといった感じでした。

 

ディフェンス陣の戻りも早く、鳥栖の攻撃陣に決定的なチャンスを与えてくれませんでした。
総得点と総失点を見ても、松本というチームは攻撃力と守備力のどちらかに特化している訳ではなく、バランス型のチームです。
先制したあとは、守備を固めて守り切るというスタイルは勝つためには最善の策だと思います。

実際に1点で逃げ切った結果を見ても、松本が狙い通りの試合を行えたと言えます。
松本は、ぱっと見地味ですが堅実に勝ち点を拾えるチームだと思います。

松本山雅FCは昇格組で奮闘していると思いますね。
ほかのクラブに比べると選手層は薄いですが、しっかり全員でハードワークし、カウンターを狙うチームとしてのスタイルが確立されています。

前回昇格時はオビナ選手という強力なCFがいて、オビナ選手にボールを集めるスタイルでしたが、現在の戦い方はまったく違いますね。
札幌、名古屋、横浜FMといった大量得点で勝つチームというよりは、1点差で試合を決める戦いを目指すのではないでしょうか。
ファンにとっては毎試合ハラハラのゲームとなりますが、Jリーグ随一のサポーターが12番目の選手となり支えるはずです。
反町監督の手腕にも期待です。

山雅サポから見た鳥栖の印象

個人では、能力もネームバリューもある選手が多い中で実力を発揮し切れていない印象を受けました。
特に攻撃面では、細かなパスのずれが多くイメージを共有できていない印象です。
チームとしてもどのように攻めるのかが明確になっていないように感じてしまいました。
約束事が決まっていないような感じを受けます。

今節は松本にとってもですが、鳥栖にとっても非常に重要なゲームでした。
このまま最下位を脱出できない期間が長くなると本当に厳しいだろうなと感じるチーム状況です。
特に後半あれだけ攻め込みながらも、ゴールを奪えずに無得点で敗れたことが何よりも現在のチーム状況を物語っているように感じました。
歯がゆいな、というのが正直な印象です。

うまくいっていない状態がそのまま現れていると思います。
これまでの鳥栖は技術は劣ることがあっても圧倒的な運動量で相手を飲み込んでいましたがそれがなくなっていると感じます。
選手のレベルは上がっているのでしょうが、なんだか特徴のない普通のチームになってしまった印象を受けました。

守備はそれなりに固いので大崩れはしていませんが、攻撃に問題を抱えているのが順位に現れているのでしょう。
トーレス選手や金崎選手の存在は大きいのですが、攻守のバランスが取れていないために2次攻撃ができていません。
所々では良い攻撃があったものの、単発になってしまい試合を通しての怖さは感じませんでした。
この状態を続けていても良くなるとは思えませんので、やり方を変えないと苦しいのではないかと思いました。

ボール運びは良かったと思いました。
しかし得点力の無さが目に見えて分かりました。
もしも攻撃力がもっと高かったら、2点ぐらいはゴールが生まれていたのではないかと思いました。

ディフェンスに関しては良かったと思います。
得点を入れられたから負けたと言うよりかは、得点を決める事ができないから負けたという印象です。
単調なパスを前線に入れるような形をしているので、そこの工夫を改善しないと得点には結びつかないと思いました。
クリエイティブな発想ができるセンターフォワードが必要なのではないかと感じました。
せっかく前線に良い選手が揃っているのに、とても残念なチームだなと思いました。
しかし逆に言うと、のびしろがあるのではないでしょうか。

トーレスがスタメンに復帰したということで、抑えられるか心配でした。
実際に技術が高くフィジカルが強いと感じました。
しかし、決めなきゃいけないところで決めることができませんでしたね。
チーム全体の連携があまり良くなく、鳥栖の攻撃は脅威ではなかったです。
個人の能力は高い選手が揃っていますが、戦術や連携の面で問題があるのかなと思いました。

実際にボールを持たせていただけで、決定的な仕事はほとんどさせていません。
松本のスタイルである堅守速攻により、相手が思い通りのプレーをできていない感じでしたね。
相手のフォワード陣も中盤に下がらざるを得ない感じだったので、仕方がなかった感じです。
選手のネームバリューは松本より上ですが、そこまでの力を感じませんでした。

対戦相手で気になった選手

松本山雅 サガン鳥栖 注目選手

相手選手で気になった選手を聞いてみました!

松本山雅 前田選手

松本山雅の選手で気になったのは、前半早々に先制点を入れた前田大然選手です。
得点シーンでは実際に彼にはしっかりマークがついており、一見すると得点を許す様な場面には見えませんでした。
ところが前田選手はディフェンス陣のほんの一瞬の隙を突き、素速い抜け出しでマークを出し抜いてゴール前に切り込んで、先制ゴールを決めたのは見事という他ないです。
正しくスピードスターらしい抜け出しであり、敵ながらやはり素晴らしい選手だと実感させられました。

あのスピードは反則級です。
この前のミャンマーで行わえたオリンピック候補が集まった大会でもゴールを決めていましたね。
シャドーポジションで彼の良さは生きていると思います。
東京オリンピックを目指す世代には、A代表経験のある堂安選手や10番をつける三好選手、上田選手、岩崎選手タレント揃いではあります。
でも、彼のスピードは後半苦しい時に必ず生きると思いますので選ばれてほしいですね。

サガン鳥栖 Fトーレス選手

気になった選手はトーレス選手です。
この選手の身体能力の高さは素晴らしいと感じました。
なのでこの選手を活かせるチームになれば良いのになと感じました。
トーレス選手は、ゴール前でストライカーとして必要なものを全て持っている選手だなと感じました。

トーレスとクエンカのスペイン人コンビは、やはり上手だなと思いました。
違いを見せることができる選手だと思います。
トーレスは体が強いので、守備側としては大変だったと思います。
チームでしっかりと守ることができていたので、相手も思うようなプレーができなかったと思います。

サガン鳥栖 Iクエンカ選手

クエンカ選手はドリブルが上手いので、サイドアタッカーとしては優秀な選手だと印象を受けました。

サガン鳥栖 豊田選手

終盤に出場した豊田選手が印象的でした。
逆に言えば豊田選手が出てくるまで印象に残るプレーをした選手がいなかったとも言えます。
豊田選手が投入されたことで鳥栖はやるべきことがはっきりして本来の形を取り戻しつつあったように思えます。
豊田選手自身も出場機会は少なく絶対的なエースだった時の動きは難しいでしょうが、鳥栖にとって頼りになる存在であることは間違いありません。
自信を失いかけている鳥栖の選手にもサポーターにも、豊田選手の鼓舞が必要になると感じました。

次節にむけて

今節は前田選手のゴールで勝利しました。

山雅史上もっと順調に成長している若手なのは間違いないです。

この1年でどこまで成長していくか楽しみです。

とりあえず、東京オリンピックは松本山雅所属で選ばれて欲しいですね。

前田大然のスピードが松本山雅の支えた!ポルトガルでも活躍してほしい

7月21日にCSマリティモに期限付きすることが発表されました。これからポルトガルでの挑戦が始まります!
今の松本山雅を支えているのは前田大然と言っても過言ではありません。山雅の韋駄天FW前田大然選手の今シーズンの活躍とU-22日本代表に生き残るために必要なことを記事にしました。Jリーグファン・サポーターから前田大然選手についてリーグや日本代表でプレイの感想も聞きました。J1で輝きを放つ山雅の生え抜き前田大然の特集記事です。

あと鳥栖の高橋義希選手がこの試合でJ1出場250試合を達成しました。

記念試合を地元で迎えるのも何かの縁ですね。

松商学園を卒業して16シーズン目の記録達成、おめでとうございます。

田中隼磨&高橋義希のマッチアップは胸アツでした。

 

次節は平成最後のJリーグです。

味の素スタジアムで首位のFC東京と戦います。

まだ1度も勝利(0勝1分3敗)がない相手です。

2015年のときは2試合とも負けています。

清水東高校の先輩後輩の関係でもある反町監督と長谷川監督も見ものです。

反町監督が3年のとき長谷川監督が1年です。清水東三羽烏の1人でした。

反町先輩は、まだ一度も後輩に勝てていません。

この試合でなんとか勝って先輩の威厳を示したいところです。

ルヴァンカップも清水に負けないこと!

前節:湘南ベルマーレ戦【J1第7節 2019年4月14日】
次節:FC東京戦【J1第9節 2019年4月28日】

松本山雅の残留に向けて

J1残留への道!松本山雅の悲願TOP15を目指して【2019シーズン】

残り4試合!松本山雅が残留に向けて歩んだ軌跡

松本山雅 サンフレッチェ広島 2019

サンフレッチェ広島×松本山雅【J1第4節 2019年3月17日】

2015年に6失点で敗戦したサンフレッチェ広島とのリベンジゲーム!サンフレッチェ広島×松本山雅のマッチレビュー。お互いのファン・サポーターにこの試合の印象や気になった選手をレポートします!試合を通してイマイチだったという意見が多数を占めています。

松本山雅 清水エスパルス 2019

清水エスパルス×松本山雅【J1第22節 2019年8月10日】

IAIスタジアムで清水エスパルスとの試合でした。相性バッチリだった清水相手に敗戦。失点するのが問題なのか、得点できないのが問題なのか考えさせられる試合でした。

松本山雅×川崎フロンターレ【J1第5節 2019年3月31日】

J1王者との決戦。思っている以上に力量に差があることを見せつけられ、なすすべなし。攻撃の形も作れなかった松本山雅×川崎フロンターレのマッチレビュー。お互いのファン・サポーターにこの試合の印象や気になった選手をレポートします!この試合の評価も低評価となっています。

松本山雅がJ1に昇格した記録を振り返る雑誌まとめ

松本山雅のJ1昇格を記録した雑誌を紹介します。 2014年、2018年と2度J1へ昇格を果たしている松本山雅の歴史がここに詰まっています。 2018シーズン初昇格 2018シーズンは、J2を優勝して再昇格を決めました。 J2を優勝して4ぶりの昇格を決めた激動のシーズンを振り返ります。 2014シーズン初昇格 2014シーズンJ2/39節(11/1)アウェーの福岡(レベスタ)で福岡を相手に1-2で競り勝った松本山雅。 2位を確定させて、悲願のJ1昇格が決定しました。 悲願のJ1昇格を果たした記念号が各出版社 ...

2019シーズン松本山雅の試合結果

クリックのご協力をお願いします!
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ

RECOMMEND

1,812view
松本山雅の残留に向けて

残り4試合!松本山雅が残留に向けて歩んだ軌跡

5,463view

【2019シーズン予想】J1で残留するための最低勝ち点は何ポイント?過去13年のデータを解析してJ1降格ラインを予測してみました。年々チーム間の力が拮抗して降格圏の勝ち点が高くなっていることが分かりました。今シーズンはどんな展開になるのか楽しみです。

1,588view

2015シーズンに松本山雅がJ1のTOP15にチャレンジした軌跡を振り返ります。J1に残ることを目指し戦った4試合を当時の他チームの状況や気持ちを書いています。最終順位は16位でしたが最後まで健闘しました。

-松本山雅
-