松本山雅

松本山雅×コンサドーレ札幌【J1第11節 2019年5月12日】

前節のC大阪戦に続き、アルウィンでのホームゲームでした。

前節のC大阪戦は、複数失点で敗戦。

このところ複数失点が続いています。

今節は、 ペトロヴィッチ率いるコンサドーレ札幌とのホームです。

反町監督とペトロヴィッチ監督の対戦成績は4戦全敗。

ペトロヴィッチ監督が広島、浦和で監督をしているときに対戦しています。

今節は無失点&勝ち点を狙い挑んだ結果は、スコアレスドローで勝ち点1をGetしました。

この試合のマッチレビューを札幌、松本山雅、お互いのファン・サポーターに聞いてみました。

両サポーターが試合を見て感じたこと

この試合、前節のC大阪戦からスタメンを3人入れ替えて臨みました。

  • 村山 →守田
  • 中美 →杉本
  • 永井 →レアンドロ

深刻な得点力不足に悩む松本。

前節の神戸戦で今シーズン初の逆転勝ち、チーム史上初の4連勝を飾った絶好調の札幌。

対照的なチーム同士の対戦でした。

守りの松本、攻めの札幌という構図を予想していましたが、蓋を開けてみると両チームともに2桁シュート数の打ち合いでした。

予想外な試合となりました。

札幌の選手は、チームの勢いそのままに伸び伸びプレーしている印象。

しかし、豊富な運動量と的確なスルーパスを出し続けていたチャナティップ選手がメンバー外だったこともあり、決定機多くありませんでした。

札幌らしいパスワークが影を潜めていたので、見ている側としてはチグハグしている印象は否めません。

そんなチーム事情に助けられた感はありましたが、0点で守りきった松本の守備陣は良かったです。

試合を通じてお互い決定機を作り、ハラハラドキドキが止まらない心臓に悪い試合でした。

今季初スタメンの杉本選手が攻撃の流れを作り、キレのあるプレーや前田選手とのコンビを見せていたので、得点力不足の希望の光です。

その前田選手には決定機が3回もありました。

なんとか1点は決めて欲しいところです。

試合展開からも勝てた試合だったと思います。

長年の課題ですが、フィニッシュの精度が問題ですね。

反町監督も会見でこんなことを言っています。
「30本シュート打とうともゴールネットを揺らさなければ、水の泡。それをどげんかせんといかん。」

やっぱり点を決めないと勝てないのがサッカーです。

この試合も1点決めていれば、勝てていたかもしれません。

そういう試合で結果を残せる選手が日本代表になっていくはずなので、前田大然には期待しています!

本人も自覚しているはずです。

【松本】試合後の前田大然をベテランDFは「ほっといた」。でも「次は決めてくれると思う」 | サッカーダイジェストWeb
【松本】試合後の前田大然をベテランDFは「ほっといた」。でも「次は決めてくれると思う」 | サッカーダイジェストWeb

続きを見る

反町監督コメント ペトロヴィッチ監督コメントチームスタッツメンバー

内容が良かっただけに、やはり単純に勝ちたかったですね。それは週中の(ルヴァンカップDグループ第5節・)磐田戦も同じでしたが、勝ちに持っていけないのが未熟な点だと思います。リーグ戦はコンペティションなので、勝点を取っていかないといけないので、こうした自分たちの流れでワンチャンスツーチャンスでゴールネットを揺らせないと、シュートを15本打っても30本打っても水の泡になってしまうと。ただ特に前半はそうでしたけど、チャンスメークをたくさんできたことはいろいろな意味で良かったと思います。

前節・C大阪戦、前々節・FC東京戦の反省を受け、この1週間はかなり理詰めでいろいろなことをしてきて、成果は少し出たと思います。だから0-0でしたけど、今日の現場に足を運んでくれた松本サポーターは非常にエキサイティングだったのかもしれません。ただ、それは興行的なものであって、結果としてはハッピーではないので。しかも札幌はチームの中心選手が2人いない中で、勝点1しか取れなかったのは正直辛いですね。

≫ フィニッシュの場面は個の力に集約されると思うが、どうチームとして向上させていくか?
要はトレーニングしかないんですよ、サッカーの世界は。われわれも単純でグラウンドでしっかり練習することと、練習試合をしっかりやることが評価につながる。それとミーティングで映像を見ながら話をすること。だから「ミーティングも大事な練習の一環だよ」と話はしています。それしかないんです。例えば説教したところで選手がうまくなるかというと、ならないですから。グラウンド上で同じようなシチュエーションを作れれば一番良いんですが、そういう中で向上していくしかないんですよ。それは技術的な部分でも、戦術的な部分でも、体力的な部分でもそう。限られた練習時間の中ですべて凝縮してトレーニングしないといけない。これから暑くなってきますから練習のインテンシティーを落としたいと思うかもしれませんが、ハッキリと「落とすつもりはない」と選手には言っています。そうして、この夏場をなんとか乗り切らないといけない。単純な話、同じようなシチュエーションの中で練習して、より意識も技術も、ちょっとずつかもしれないけれど向上していくしかないと思います。

引用元:
Jリーグ公式
スポーツナビ

今日のゲームはハードな厳しいゲームになるだろうと予想していましたが、そのとおり厳しいゲームになりました。前半は松本のほうが攻撃において攻める回数が多く、札幌は自分の形をなかなか作れずに相手へ脅威を与えられなかった前半だったと思います。

ただ後半は札幌のほうが主導権を握って、攻撃ができていたんじゃないでしょうか。今日は泥臭い試合になりましたが、選手たちはよく走りよく戦ってくれました。振り返ってみれば、引き分けは妥当な結果だと思います。

≫ チャナティップがメンバーから外れた理由は?
チャナティップですけど、水曜日のルヴァンカップ(Aグループ第5節・横浜FM戦)に途中出場した際に筋肉系のケガをして、いまの状態で言えば1~2週間ほどの欠場となりそうです。

松本 スタッツ 札幌
43% ボール支配率 57%
14 シュート 11
3 枠内シュート 3
111.6km 走行距離 109.8km
193 スプリント 155
358(76%) パス(成功率) 529(83%)
1 オフサイド 0
10 フリーキック 9
8 コーナーキック 6
0 ペナルティキック 0
警告:0 警告・退場 警告:0

松本山雅 コンサドーレ札幌 スターティングメンバー

札幌サポのマッチレビュー

主力2選手がいないのが響いた

正直に言うと、試合が始まる前は勝てると思っていました。
実際に試合が始まると序盤にミスが目立ちました。

 

攻撃陣の軸であるチャナティップ選手とアンデルソン・ロペス選手の不在が痛かったです。
少ない決定機を決めきれなかったというのもありますが、そもそも決定機が少なかったです。

 

宮澤選手は、相変わらずの安定感でチームを落ち着かせてくれました。
それでも鈴木武蔵選手を活かす、宮崎選手が活かされるという前線のコンビネーションはなし。
主力の2選手の不在は大きかったように感じます。

 

シュート数もあまり差がないはずですが、完全に劣勢に感じてしまう試合でした。
アウェーで主力が2枚欠けた状況での勝ち点1は上出来だとは思います。

松本山雅サポのマッチレビュー

ゴールが遠い…

札幌は格上のチームですが、前半は松本が優位で戦えていたと思います。
ロングフィードで一気に前線まで持っていったり、カウンターから決定機が何度かありました。
しかし、ゴールが遠く感じましたね。
選手もよく走り、連敗をストップさせてやるという気概を感じることができました。

 

後半は、札幌がパスのコンビーネーションで攻めてきます。
松本のディフェンスラインが下がってきて、押し込まれる時間帯が多くなってきた感じです。
札幌も決定機がありますが、決めきれないという感じ。
正直松本は助かりました。
札幌の攻撃に耐えて、カウンターで攻めますがゴールが遠い。
そのまま引き分けに終わりました。

 

連敗が止まったのは良かったですが、ホームなので勝ちたかったですね。
松本の選手では、杉本選手が期待できるなと思いました。
前田選手と共に松本を引っ張っていく選手になりそうな気がします。

決定機の精度の低さを露呈

ホームで好調の札幌を向かえる松本としては、守備からのカウンター、ロングボールで手堅く戦うというのがコンセプトとしてあったと思います。
解説者も言っていた通り「ポゼッションで松本が相手を上回る」という珍しい展開になりました。

 

札幌の主力に怪我人が続出し、得点ランキングトップのアンデルソン・ロペス、キーマンであるチャナティップの不在が大きかったと思います。
松本は前半、何度も鋭く相手ゴールに迫るシーンを作り、ゴールの匂いが何度もするほど決定機をつくりながら結局決め切れませんでした。
逆に後半は、修正した札幌にパス回しやクロス、セットプレーからチャンスを作られ、苦しい展開になってしまいました。
後半の前田選手のシュートチャンスの失敗に代表されるように、ゴール前での決定機の精度の低さは課題。
終了のホイッスル後のサポーターのため息につながってしまいましたね。

相手のサッカーを封じ込めた

松本のアグレッシブさが札幌の良さを消したゲームでした。
松本から見ればゴールがなかった以外はしてやったりな理想的なゲームでした。
札幌の見せ場がない静かなゲームだった印象です。

 

客観的な見方をすると退屈な試合だったかもしれませんが、松本が勇気を持って戦ったところは注目すべきです。
現時点で松本がJ1で勝機を掴むには、相手にサッカーをさせてはいけないということを再確認しました。

 

松本の前から積極的にボールを取りに行く姿勢は正しかったと思います。
前から行くことで札幌のパスワークを防ぐことができ、優位に試合を進めることが出来ました。
カウンターからいくつかあったシュートチャンスをものにできなかったことは課題です。
今後に期待が持てる試合となりました。

勝ち点1が収穫、無得点が課題

久しぶりの勝ち点3がほしい松本と連勝中で好調の札幌という構図でした。

 

松本は再三のチャンスを生かせず無得点。
地力で勝る札幌も得点を奪えず、スコアレスドローとなりました。

 

目についたのは松本の決定力不足です。
前半2分、後方からのロングフィードに前田が反応。
しかし、シュートは枠の外です。
23分には杉本選手のシュートがあるも札幌のゴールキーパーに阻まれます。
78分、80分にも立て続けにゴールに迫るシーンが見られるも不発に終わりました。

 

松本は、ゴールへの推進力はありながらもフィニッシュの精度がいまひとつです。
それは今節だけではなく、ここ数試合を通していえることだと思います。
負けなかったのが収穫、勝てなかったのが課題。
そんな試合結果でした。

対戦相手の印象

松本山雅 コンサドーレ札幌 試合内容

両サポーターに相手チームの印象を聞いてみました。

札幌サポから見た山雅の印象

ここまでを見ると得点力不足が顕著です。
この試合、札幌は攻撃力が高いチームなので守りに重きを置いてカウンターという戦法かなと予想していましたが、序盤からかなりアグレッシブだった印象です。

ホームということもあったかもしれませんが、特に前半は得点の匂いがありました。
決定機も何度かあり、相手チームながら松本は勝ち点3が取れた試合だったと思います。

パスワークも特徴の札幌に翻弄され気味でしたが、空中戦はことごとく跳ね返していた印象です。
札幌の前線の主力2枚がいないとはいえ、結果的に無失点でした。
攻撃陣の奮起があれば上昇するチームじゃないかと感じました。

山雅サポから見た札幌の印象

現在の順位が物語るように、選手としての能力やチームとしてのポテンシャルが高いチームだと思いました。
今シーズンはミシャ監督就任2年目。
目指すサッカーも根付いてきているのが試合から分かります。

パスで崩すシーン、隙あらば前を狙ってボールを出すシーンなど攻撃はチームの約束事が徹底されており、見ていて楽しいサッカーをしてくれます。
キーマンであるチャナティップ選手が負傷欠場したこともあって残念ながら無得点に終わりました。

すべての歯車がかみ合ったときの札幌は凄まじい力を持っているなという印象です。
現状、まだリーグ制覇の力はないと感じますが、リーグ上位に匹敵する力は持っていると感じます。

得意な形を封じられた時にどうするかが大きな課題として残りました。
札幌の良さを語るのは難しく、それだけ松本の術中に嵌ったと言えるでしょう。

自分たちのサッカーを貫き通すのか、別のプランを用意するのかで今後の順位が変わってきそうです。
この試合では縦パスの数が増えていましたが、Jリーグファンとしては独自のスタイルを貫き通して強くなってくれた方が面白いです。

個人技のある選手が増えているのは札幌が成長していると言えるポイントの1つだったと思います。
組織力と個人技がうまく融合しつつあることが昨年の順位に現れています。
今シーズンもやや波があるものの強豪と言って差し支えのないサッカーができている理由となっていると感じました。

4連勝中で波に乗っているチーム状態や、前線や中盤の自力で勝る能力を考慮すると、前半からガンガン攻めてくることを大方の人が予想していたと思います。
しかし、前半はびっくりするくらい覇気がなく、改めてチャナティップ選手ら主力の不在の影響を感じました。

ルヴァンカップの疲労に加えて、北海道の寒さとこの日の高気温とのギャップが生んだコンディション条件も加味されると思います。
松本としては面食らったわけですが、この好条件に関わらず攻撃が機能しなかった前半に松本が先取点を入れられなかったのが勝負の決め手だったと思います。

ドリブルでボールを前へ運べるチャナティップやロペス選手がいなかったので迫力には欠きましたが、クロスの精度やワンタッチのパス回しで後半は優勢に試合を進めました。
自力の強さやチームとしての完成度の高さでは松本を凌駕していたと思います。

Jリーグでも実績のあるペトロヴィッチが監督になり、チームが洗練されたと思います。
札幌はやるべきことをしっかりとしてくるチームです。
松本と同じで、ハードワークができます。
しっかりと守り、一気に攻撃に転じてくる。
今季は昨季よりも、より攻撃の意識が高くなっている気がします。
選手が監督のしたいサッカーを理解していて、コンビネーションも高まっているのでしょう。
パスワークなどは見事だなと感じました。
比較的若い選手が多いので、今後も伸びるチームでしょうね。
今日はアンデルソン・ロペス選手とチャナティップ選手がいなくて助かりました。
この2人がいたら、さらに手強い相手になっていたでしょう。
今日の札幌は決定力を欠いていた感じがします。

対戦相手で気になった選手

松本山雅 コンサドーレ札幌 注目選手

相手選手で気になった選手を聞いてみました!

松本山雅 前田選手

攻撃の面では前田大然選手です。

攻めてはいるものの得点が入らない試合や、完全に劣勢の試合でもあのスピードからのカウンターは脅威を感じます。

ほかを圧倒する推進力があります。

今シーズンは思うような結果ではないと思いますが松本にとって大きな武器であると思います。

 

今節の前田大然のスプリント数

松本山雅 飯田選手

守備の面では飯田選手が印象的でした。
主にロングボールに対する空中戦ですが、ほとんど跳ね返されていたように見えます。
長身とベテランらしい読みや対応を見せ、クリーンシートに大きく貢献していたと思います。

札幌 鈴木選手

最近も日本代表に呼ばれていましたが、それだけの力はあります。
彼は常に裏を狙っていますし、ポストプレーもできます。
スピードとパワーが、彼の魅力ではないでしょうか。
決定力も以前と比べると、かなり上がりました。
松本からしたら、彼は脅威でしたね。

ほぼ見せ場のなかった札幌の中で鈴木武蔵選手は怖さがありました。
パスワークを封じられた札幌は、長いボールを出すことで活路を見出そうとしましたがその作戦に欠かせないのが鈴木選手でした。
高さも速さもある鈴木選手には松本の作戦を全部台無しにしてゴールを陥れる出来ますのでボールが入る度にヒヤヒヤしてしまいました。
存在感がある選手なので相手は警戒せずにはいられないので、鈴木選手を囮にするサッカーも札幌はくできると思います。
移籍したばかりですが、早くもチームの顔になっていると感じます。

鈴木武蔵選手です。
札幌の攻撃の中心として活躍しています。
鈴木選手はリオオリンピック代表として、アジアでの予選や本大会でも得点を決め一定の活躍をみせたもののそれ以降のJリーグでの活躍は十分とは言えませんでした。
新潟では期待されながらもほとんど活躍はなく、長崎では少しずつ調子が上がってきているようでした。
そして、今シーズン札幌に移籍した鈴木選手は言うならば覚醒の一歩手前です。
リーグでは現在4得点で、得点ランキング上位に入っています。
A代表にも選出されました。
今後本当の覚醒は起きるのか気になる選手です。

札幌 宮澤選手

宮澤選手なんかは攻撃のキーマンだと思いました。
視野が広いですし、パスもうまい。
攻守で活躍できる選手です。
札幌の躍進は、彼の存在が大きいと思いました。

札幌のキャプテンの宮澤裕樹選手は、能力や機転を後半いかんなく発揮していました。
DFラインから相手のプレスをかいくぐるパス回して繋いでくるのが札幌の特徴。
ボランチの宮澤選手を経由することが多いです。
有効なスペースにその都度入りながら前線、またはサイドに長短のパスを適切なタイミングで入れられる宮澤選手の高い技術は、DFの福森選手同様脅威になっていましたね。
逆に言えば宮澤選手が目立たなかった前半に、やはり山雅は勝負を決めたかったのがチームとしての本望です。

札幌 ルーカス・フェルナンデス選手

ルーカス・フェルナンデス選手。
今季から加入したばかりの選手だが、すでにチームに見事に適応している。
鈴木選手が囮となった時の裏への抜け出しが一番印象深いプレーだが、サイドでの運動量がかなり豊富であり、攻撃のみならず守備でも良いパフォーマンスを発揮していた印象がある。
また質の高いクロスも彼の武器の一つであると言える。
札幌は鈴木選手をはじめとする背の高い選手がそろっているため、クロサーがいることで攻撃の幅が広がるだろう。
カウンター時にもかなり有効である。

次節にむけて

今節はスコアレスドローで連敗はストップしました。

鳥栖戦以来の無失点で勝ち点1を獲得しました。

それでも勝てた試合だったことは間違いありません。

あのシュートが決まっていれば、あそこで空振りをせずにミートできていれば、というシーンが多くもったいない結果でした。

それでも杉本選手が初スタメンで攻撃の流れを作れていたのは光明です。

これまで途中出場で目に見える形を残してきた結果だと思います。

杉本選手にはゴールはもちろん、チャンスメイクを増やしてもらいたいです。

もう少しFWの選手にシュートチャンスを与えてほしいところです。

 

次節は、常勝軍団鹿島アントラーズとの戦いです。

過去の対戦成績は、1勝1敗。

2015シーズンは名前負けしている感が否めなかったが、今回はチャレンジャーとして真っ向から勝負してほしいです。

高崎選手、杉本選手にとっては古巣対戦ですし、相手チームには犬飼選手もいます。

2014年のJ1初昇格に大貢献した選手の一人です。

それが今や鹿島のセンターバックに定着しています。

何とか犬飼選手のスキをついて、得点したいものです。

松本が常勝チームにどんな戦いを挑むのか楽しみです。

前節:C大阪戦【J1第10節 2019年5月4日】
次節:鹿島アントラーズ戦【J1第12節 2019年5月18日】

松本山雅 名古屋グランパス 2019

松本山雅×名古屋グランパス【J1第23節 2019年8月18日】

グランパス相手に永井のゴールで先制点を取って、10分逃げ切れば10試合ぶりの勝利が手の届くところにありました。勝負の世界は甘くはありません、アディショナルタイムで痛恨の失点。勝ち点2がスルリと逃げていきました。

松本山雅 浦和レッズ 2019

松本山雅×浦和レッズ【J1第3節 2019年3月9日】

ホーム開幕戦!強豪浦和レッズとの対決!松本山雅×浦和レッズのマッチレビュー。お互いのファン・サポーターにこの試合の印象や気になった選手をレポートします!ツイッターでのアンケートも実施。試合内容について「予想以上の試合だった」と回答している方が53%という結果になりました。

松本山雅 ガンバ大阪 2019

松本山雅×ガンバ大阪【J1第17節 2019年6月29日】

G大阪との試合でした。シュート15本打っても1点しかとれない厳しい試合となりました。一時は追いついたものの3分後には勝ち越しを許すいかにも山雅らしい試合展開になってしまいました。唯一、良かったポイントを上げるならGK守田選手のプレイですね。彼がGKでなかったらもっと失点していたでしょう。

松本山雅 大分トリニータ 2019

大分トリニータ×松本山雅 【J1第2節 2019年3月2日】

昇格チーム同士の対決!大分トリニータ×松本山雅 のマッチレビュー。お互いのファン・サポーターにこの試合の印象や気になった選手をレポートします!山雅サポは期待以上の試合内容だった。大分サポはイマイチな試合内容だったみたいです。

松本山雅 横浜Fマリノス 2019

松本山雅×横浜Fマリノス【J1第32節 2019年11月23日】

【シーズン終了まで残り2試合】 首の皮一枚で繋がっている状態の松本。 前節のサガン鳥栖戦は、前半13分に失点し、そのまま敗戦。 リーグ戦も終わりを迎えようとしています。 今節の相手、横浜FMは優勝争い真っ只中です。 一方で松本も負ければ後がない状況になります。 この試合のマッチレビューを横浜FM、松本山雅、お互いのファン・サポーターに聞いてみました。 目次1 両サポーターが試合を見て感じたこと1.1 松本サポのマッチレビュー2 対戦相手の印象2.1 松本サポから見た横浜FMの印象 両サポーターが試合を見て ...

2019シーズン松本山雅の試合結果

クリックのご協力をお願いします!
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ

RECOMMEND

1,819view
松本山雅の残留に向けて

残り4試合!松本山雅が残留に向けて歩んだ軌跡

5,473view

【2019シーズン予想】J1で残留するための最低勝ち点は何ポイント?過去13年のデータを解析してJ1降格ラインを予測してみました。年々チーム間の力が拮抗して降格圏の勝ち点が高くなっていることが分かりました。今シーズンはどんな展開になるのか楽しみです。

1,593view

2015シーズンに松本山雅がJ1のTOP15にチャレンジした軌跡を振り返ります。J1に残ることを目指し戦った4試合を当時の他チームの状況や気持ちを書いています。最終順位は16位でしたが最後まで健闘しました。

-松本山雅
-